« 2016年7月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月29日 (水)

すみれさんの子猫時代

2014年11月12日に遡ります。

話が前後して申し訳ないのですが、一番可愛い盛りの頃のすみれの話が全然書かれていないので、たまに差し込んでいこうと思います。その中で、追々楓のことも書こうと思います。

さて、すみれがきて5日目。

まだまだ慣らし中。ケージとリビングルームと、たまに廊下に出してもらったりしている。生後3ヶ月の和猫の子猫って本当に小さい。(ベンガルやシャルトリューなどの大型になるイエネコの子猫は、子猫時代からガタイがでかいのです。)

Img_2203_2                    ここ狭くてイヤ。出して~出して~

小さいお手々、大きな耳がいかにも子猫で、萌えますね。

すみれは運動能力も高く、また他の猫との接し方も割とソツが無い印象。

この子は都内の公園に兄弟たちと一緒に捨てられていたのだけど、発見されたのは捨てられた直後だったらしく、全員とても綺麗で栄養状態も良く、離乳もしていたそうです。飼い猫が子を産んで、乳離れしてから捨てたのだろうとのこと。人目につきやすい公園を選んで捨てたのも、早期に発見されることを期待してのことだろう。(許せないけど)

そんな訳で、生まれた時から恐らく人がいて、少なくとも虐待などは受けずすくすく育ち、捨てられた自覚も無いまま、早々に保護されたので、野良猫出身とは言っても殆ど苦労していないと思われます。その証拠に天真爛漫。人にも猫にも全く怯えない。

しかし、ここには心狭き末っ子の風蘭がいる。風蘭は二匹で生まれたけど一緒に生まれた兄弟は亡くなったので、一人っ子として育っているので、ブリーダー育ちなのに猫との社交性が乏しい。他の猫を舐めない、気に入らないと齧る。しかも加減が分からずマジ噛みする。

なので、檸檬とは友好ムードだったのに、風蘭とは緊張ムード。

Imgp8894       こんにちはー     誰?僕がこの家で一番可愛いのに



風蘭は風蘭で、なんとなく末っ子の座が危ういことを肌で感じている様子・・・(^_^;)

最近の我が家は中高年の猫しかいないので、こういう子猫のチャカチャカした動きに目が追いつきません(^_^;)

とりあえず、子猫は天真爛漫なお嬢さんだったので、あとは互いに慣れればいいだけなので、心配は要らなそうです。

Img_0765         このうち、おじさんおばさんばっか。


一番年の近い風蘭ですら4歳、他は全員シニアですからねぇ・・・。肝心の風蘭が子供の相手をするとは思えないから、人間が相手をしてやらないとですね。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓   
人気blogランキングに投票    にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ   にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月27日 (月)

うららかな週末

勤労感謝の日と週末、皆様はゆっくりお過ごしになれましたか。

我が家は夫と息子が11/24にも休みを取ったので、家族3人で4連休を楽しみました。
お天気も良かったので、猫たちものんびり。

Imgp9330        まだ若いから昼寝より遊んでほしい

我が家の階段は冬場は日当たりがいいので、誰かしらここで日向ぼっこしています。今日はすみれがいましたが、まだ若いので、昼寝よりも私に遊んでほしいらしく、「あそんで~~」とうるさいです。一杯遊んでやりました。

Imgp9334  お腹の下に低温のホカペもあるし、日は当たるし、極楽極楽・・

一方、この季節だけリビングのキャットタワーに日が当たるので、さくらが溶けてます(^_^;)

Imgp9332          フワァァァァ・・・

あくびも出ようというもの。

Imgp9333          ああ、幸せぇ~♪

天下泰平という感じですね。さくらが幸せなら、私も幸せです。日が入りにくい部屋なので、たまに入ると嬉しそう♪
P.S.久々に取り出したPentax K-7。元々なんかピントが甘いと思ったけど、最近益々酷いので、メンテナンスに出そうと思います。今日の写真はだから全部前ピンです。眼でAFのピントを合わせているのに、全然合ってない(;_;)



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓   
人気blogランキングに投票    にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ   にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 8日 (水)

久々のお風呂

最近色々忙しく、猫洗いもご無沙汰していたので、一昨日さくらを洗いました。半年振り?もっとかもしれない。

さくらは元々がシャルトリューとしてもかなり毛足が長く毛も密な方なので、一番洗った後の変化が大きく、洗い甲斐がある子です。
そりゃもう、フワフワモフモフフコフコ♪になるんです。

Img_2942            拡大しないで。ご飯が口元についてるの

12歳になり、随分容色は衰えましたが、まだまだ美魔女っぷりを維持しているような気がします。(親ばか)

抱っこするとふんわりして、幸せMAXになります。どの子も洗えばフワフワになるけど、さくらの手触りは他の子とは比べ物にならないくらいなんです。一昔前の柔軟剤のCMみたいに、手触りが違う(笑)

昨年、猫の健康診断というのを受けましたが、この子は血液検査、レントゲン等でも何も問題なしです。ここまで一度も病気になったこともないし、このまま尻尾が二股に分かれるまで長生きしてもらいたいです。

Img_2950        部屋から出してくれないかしら

   

数年前、風蘭がまだ若い頃、さくらに噛み付いてからというもの、さくらはオス猫と目が合うたびにシャーと威嚇するようになってしまいました。

ケンカが強い子ならいいのですが、弱い癖にシャーするので他の子にとってはケンカのゴングが鳴ったようなもので、毎回目が合う度にケンカが始まります。

そして毎回必ずさくらが負け、最後の方には恐怖から糞尿をするまでいじめられ、流血の騒ぎに発展したため、ここ数年はリビングにひとり隔離生活を送っています。

たまにすみれを入れたりしていますが、寂しがるので日に何度か慰問に行くようにしています。本当は一緒に毎晩寝てやりたいのに、気の毒な状態です。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓   
人気blogランキングに投票    にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ   にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2017年12月 »