« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月19日 (日)

猫と遊ぶ。猫で遊ぶ。

猫と遊ぶ。

最近、生意気に狩りをすることを覚えたゆり。(4歳になって今頃、という気もしますが)やみくもに追いかけ回してくれていた頃の方が楽でした。

Imgp5340
           はっし!!

そこへ、さくらが乱入。さくらは、基本よく遊びます。気に入ったおもちゃの場合、どこからかすごい勢いでワープして乱入してきます。夫撮影、フラッシュ光っちゃったねぇ。遊んでても体も尻尾も足も全部丸いのね。

Imgp5346
        っ虫〜〜!!!

Imgp5352
          お待ちなさい!!

多分、さくらが一番熱くなるタイプ。

Imgp5451
             捕まえた!!

ま、一番表情に出るから楽しんでくれていることは分かります。


風蘭。シャルトリューらしい、胴長短足になってきました。足短いねぇ。

Imgp5358

胴回りもたっぷりしてきました。

Imgp5361

運動能力の高いシャルトリュー。こういう躍動感は見ていて気持ちいいです。動きがさすがに若い。美しいバランスですね。

Imgp5364

筋肉ムキムキです。

Imgp5374



猫で遊ぶ。

こちらは遊ぶより遊ばれる方が嬉しいらしい。檸檬さん

             新幹線〜♪
Imgp5314
           ゴロゴロゴロ・・・♪

       

              うさぎ〜♪
Imgp5311
         ゴロゴロゴロ・・・♪

何されても、構ってもらっているだけで幸せな檸檬ちゃん♪ 




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

シャルトリュー、さくらと風蘭のお里帰り

さくらと風蘭は、キャッテリー・ソレイユルヴァンさんの出身です。

エクラくんのママのしのたさんにお里帰りをするのでご一緒しませんかと誘っていただいたので、私と息子とさくらと風蘭でお邪魔してきました。(夫は泣く泣くリコーダーの演奏会で欠席) 

全ての写真はクリックすると拡大します。子にゃんの可愛さをご堪能くださいな♪


エクラくんはテレサっ子らしいお顔。そしてフニャラちゃんバリにフーシャーグルルルルル・・・と言い続けてキャリーバッグに篭城していました。

Dscf3800
     イライライラ おばちゃん誰? ほっといてくれない? イライライラ

普段は一人静かに暮らし、人間も少ないため、一度に20匹近くの猫や人間4人に囲まれてパニック状態でしたので、そっとしておきました。自分が猫ということも思い出せてないかもしれません。


さくらは、例によって石化しております。(^_^;)

Dscf3789

至近距離に猫が寄らなければ威嚇はしません。日頃猫4匹に囲まれて暮らしてますから自分が猫という自覚はちゃんとあります。毎年のように猫20匹、人20人に囲まれるようなパーティとか里帰りとかで免疫はできてます。

でも、出来るだけ気配は消したいようで、ソファと壁の間にめり込んでました。(^_^;)

Imgp5095
          私は石、私は石、私は石・・・


風蘭は、最初は意気揚々と室内を闊歩していましたが、途中、自分の3歳上の実姉のキャンディに頭をポカッとやられてから、青菜に塩状態、カーテンの陰に潜むようになってしまいました。写真は、息子に抱っこされています。

Imgp4992
 さっき、さくら姉ちゃんにそっくりな怖いおばちゃんにはたかれた。

キャンディは普段は来客に鷹揚に接してくれる子なのですが、今日明日がお産というだけあって、気が立っていたようです。ごめんね、キャンディ。(キャンディは私がトイレに行っている間に退場させられて写真無しです。)

風蘭は自宅では自分に敵うものはおらず、我が世の春を謳歌していましたが、もしかして人生初の挫折かもしれません。これで少し謙虚になってくれるといいのですけどね。


こちらは、デイジー。シーズン・インしているのですが、お父さん(ブリーダーさんのご主人)ラヴ♪なので、全くオス猫に興味を持てないため、子供ができません。

Dscf3802
      私の伴侶は、お父さんって決めてるの。

ご主人もデイジーにはメロメロですが、お互い実らぬ想いという訳です。


こちらはテレサ。相変わらずポヨヨンとしたいいキャラです。ソレイユルヴァンの屋台骨となっているスーパーゴッド母ちゃんの彼女、三ヶ月前にお産をしたばかりですが、離乳が進んだらもうシーズン入りらしいです。ブリーダーさんは、お産の間隔をあけるのにいつも苦労しているそうです。

Dscf3808

額のシワが、モナケちゃんとおんなじです。


Imgp5289

こちらはテレサっ子のヴォーグ。寝顔がテレサそっくりですね。


さて、今回はテレサっ子、ヴォーグっ子、エリカっ子が合計10匹生まれて、今丁度3ヶ月と2ヶ月のワンパク盛りで、子猫フィーバーでした。

Imgp5097

↑子猫パラダイス状態。(^_^;) 魔法使いならぬ猫使いは、うちの息子。やたらと猫に懐かれまくるので「猫使いマスター」という異名を持っています。

Imgp4883

Imgp5020

Imgp4911

小さい時から下半身の安定感抜群のシャルトリュー(^.^)

Imgp5085

Imgp5118

み~んな笑ってます。シャルトリューだからね♪

Imgp5131

子猫の耳ってかわいい~。前足もちっちゃい~。

Imgp5139

必死の顔ですら可愛い。

Imgp5242

血統の良さを感じる、キリリとしたお顔。男の子のはず。

Imgp5031

ネムネム・・・

Imgp5204

どこででも寝ちゃいます。

Imgp5167

↑シャルトリューはゴーストタビーと言って、子猫の頃にだけ見られるクラシックタビーが出ることがあります。成長するとグレー一色になるのですが、これはこれで楽しいです。この子は特にはっきり出てますね。

Imgp5200

足が・・・足が・・・。にゃんてキュート(#^.^#)

Imgp5275

風蘭も、去年まではこんな小さかったのにねぇ。

Imgp5245

遊び疲れるとパタッと寝ちゃいます。右端は寝続けていたテレサ。

Imgp4988

ブリーダーのutenaさんはベランダでも美しい花を咲かせて偉いです。花をバックのにゃんこは絵になります。

Imgp5282

Dscf3825

遊んでいる真っ最中に行き倒れのようにパタッと寝入ります。

Imgp4872

Dscf3850

殆どの子は既に譲渡先が決まっていますが、↑この子だけまだ決まっていません。ヴォーグと葵の女の子で、ドンナちゃんにも似たすごい美人さんです。とてもフェミニンな顔立ちです。うちが欲しいくらい。

※追記:私たちが帰宅した直後に見学にいらしたご家庭に行くことが決定したそうです。こんな美人さん、放っておかれる訳ないですね。

Dscf3841

必殺!!子猫の肉球!!!萌え死にしそうです。(*^_^*)


おまけ。デイジーににおいをかがれ続ける風蘭。気に入られたようです。しかしキャンディに頭をはたかれてからというもの、怖気づいて「寄らないで」オーラを出しまくり。(^_^;) デイジーはテラニカっ子。腹違いの風蘭の姉です。(父は同じティモシー。)

     フンフンフン・・あなた、無駄に男臭くなくて気に入ったわ。
Imgp5253
       あ、あの・・・おばちゃんも僕のことはたく?


シャルトリューは毎年決まったアルファベットから始まる名前をつけるのが習慣で、今年はGで始まる名前の年なのですが、なかなかGというのは日本の名前に馴染みにくいからか、新しい飼い主さんは苦慮している模様。

グーグー○○くん

ゴーゴー○○くん

など、面白い名前が多かったです。グーグーと言えばガンモだよね?(^_^;)


とても楽しいひと時でした。utenaさん、ご一緒したしのたさん、どうもありがとうございました。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

続きを読む "シャルトリュー、さくらと風蘭のお里帰り"

| | コメント (17) | トラックバック (1)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »