« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月29日 (日)

ベンガルの香箱

意外とあちこちで聞くのが、「うちのベンガルは香箱がちゃんと組めません。」という話。崩れ香箱?になるらしいのです。


うちの楓くん。

Imgp4234
                香箱がなんだって?

Imgp4238
                眠いんだから

Imgp4239
                ふぁ~~~・・・

Imgp4240
                ・・・っふ・・・


牙はすごいけど、あくびは意外と迫力無しですね。余り撮影しているとうるさがられそうなので、これにて退散。
オチ? ありません。うちの楓くんはベンガルだけど香箱が組めるっていうだけのネタです。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

Queen-Delilah 猫バカの歌

Queenのフレディ・マーキュリーは猫好きで知られていましたが、(写真1写真2写真3)実はアルバムにも飼い猫の歌が収録されているんです。

「デライラ」は彼が飼っていた最愛のメスのにゃんこの名前で、彼女について歌われたものです。(雑種のはず)サムソンとデリラの「デリラ」ですね。ほのぼのとした猫との生活がしのばれる佳作です。原曲の歌詞と、私harumiの翻訳を並べておきます。

Delilah

Words and music by Queen
YouTubeによる音源はこちら。

Delilah Delilah
Oh my oh my oh my you're irresistible
You make me smile when I'm just about to cry
You bring me hope you make me laugh - and I like it
You get away with murder so innocent
But when you throw a moody you're all claws and you bite
That's all right

Delilah Delilah
Oh my oh my oh my you're unpredictable
You make me so very happy
When you cuddle up and go to sleep beside me
And then you make me slightly mad
When you pee all over my Chippendale suite

Delilah Delilah
Oh oh oh oh oh oh oh

You take over my house and home
You even try to answer my telephone
Delilah you're the apple of my eye

Meeow meeow meeow
Delilah I love you Delilah
Oh you make me so very happy
You give me kisses and I go out of my mind ooh
Meeow meeow meeow
You're irresistible - I love you Delilah
Delilah I love you

Hah hah
You make me very happy
Oh yeah - I love your kisses
I love your kisses
I love your kisses
I love your kisses
I love your your your kisses
I love your kisses



デライラ、デライラ♪
ああもうっ、にゃんて魅力的な子なの(*^_^*)
デライラは僕が泣き出しそうなとき、微笑ませてくれる。
希望をもたらしてくれるし、笑わせてくれる。そんなところが好き。

無邪気に殺生をしたって許しちゃう。
だけど、機嫌が悪いと何でも引っかくわ、噛みつくわなんだよねぇ。
ま、そんなの気にしてないけどね。

デライラ、デライラ♪
んも~、デライラってば、ほんとに予測不能。
僕の横にくっついて寝入ったりするとほんっっとにハッピーなんだけど、
何気にチッペンデールのベッドのそこかしこにオシッコされてたりすると、
さすがにちょっと腹が立つ。

こらっ!デライラ!デライラっ!!ヽ(`Д´)ノ 
ああ、ああ~・・・、もう~~っ。・゚・(ノД`)・゚・。

デライラは家の外でも中でも我が物顔。
僕の電話に出ようとさえするし。
デライラ、もう目の中に入れても痛くないくらい可愛い~(〃∇〃)

ミャウ!ミャウ~、ミャウ!
デライラ、大好き♡ デ~ラ~イ~ラ~♡
ああ、本当に僕をとっっても幸せにしてくれるね。
キスしてくれたりすると、もう天にも昇りそう。
デライラ、大好きだよぉ~~♡
本当に可愛いね、大好きだよ、デライラ♡
デライラ、もう、好き好き好き♡

ほんとにお前さんはハッピーにしてくれるね。
デライラのキスが好き♪
デライラのキスが好き♪
デライラのキスが好き♪
デライラのキスが好き♪
デライラのキスが好き♪



※品格が無いと言われそうですが、猫バカだったフレディのことですから、本当はこんなものではないくらいのバカっぷりだったと思います。自分の心情に置き換えて翻訳したら、最初はもっとバカっぽかったけど、さすがにどうかと思ってほどほどにしました。CDの歌詞カードなんかは、猫飼ったことがない人とか、フレディがどんな調度を置いているかなど知らない人が書いていたので、ずっと不満でしたのでこれですっきり。(今は改善しましたが、新譜として発売された当時、デライラは人間の女性として翻訳されていました。家具に放尿するクセのある女は腹が立つけど許しちゃうって、どんなシチュエーションなんだ。(ーー;) ひどい翻訳。)


Dscf2800

※写真は、歌のイメージに合わせて少し前の若かりし頃のさくら。


あのフレディもシッコステロに悩まされていたのかと思うと親しみを感じますね。

チッペンデールというのは、18世紀のイギリスの家具デザイナーで、イギリスにおけるロココ様式とも言われる猫足の家具を生み出した人で、現代もチッペンデール様式と呼ばれて世界中で製作されていますが、恐らくは家具にこだわるフレディは本当にチッペンデール本人が製作したアンティークもので値段にして1000万から5000万円はすると言われている(ものによっては億の値がつくことも)ものを購入していたのではないかと勝手に推測しています。・・・で、その1000万円のベッドに猫がオシッコをしてしまったら、そりゃ腹も立ちますわね。

まあでも、夜寝るときに猫に囲まれて超ハッピーなんだけど、翌朝、猫のシッコの臭いとともに目覚めた時のガッカリったらありませんからね、フレディもきっとこれを味わったんでしょう。でも猫と寝るのはやめられないから「そんなの気にしない」なんでしょう。分かる分かる。(*^_^*)

ブライアン・メイもギターで「ミァ~ウ、ミァ~ウ」とよくまぁ音を作ってくれました。
猫飼いになってますますこの曲が好きになりましたよ。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2011年5月12日 (木)

我が家の玄関のディスプレイ?

うちの玄関を入ると。

シューズクローゼットの前はロードバイク置き場になっていて、玄関を入ったお客様にも見て頂けるよう、我が家の見せ場の一つなんです。上のは私の、下のは息子の。

Imgp4784_2

ですが・・・・。すごくかっこいいスペースのはずだったのに・・・

目を下に移すと

猫の公衆トイレ状態○| ̄|_ こんな筈ではなかったのに・・・。

Imgp4785

トイレに神経質なさくらが、トイレが少しでも汚れていると遠慮なく床の上でオシッコをするために、数で勝負することになってしまい、こんなことになってしまいました。日中は留守になるし。

という訳で、月に一度の猫トイレ洗いをしました。あー腰が疲れた。

Imgp4787

玄関脇の他、居間にもひとつ。一階には合計7個。これ以外に、二階には3個。

猫トイレは「猫の数プラス1」用意するように言われますが、うちは「猫の数の倍」あるんですけど・・・。(^_^;)




おまけ。相変わらず器用に液晶モニタの上で眠るゆり。尻尾が邪魔。右を向いても左を向いても、なぜかディスプレイ側に尻尾を垂らすんです。どけてもどけても。

Imgp4756

      だって、わざとやってるんだも〜ん。




みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 <br />
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ <br />
シャルトリューへ


| | コメント (15) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

GWの一気猫洗い!!

今年のゴールデン・ウィークはなんだか肌寒いですねぇ。関東では5月4日だけがすっきり晴れましたね。そんな晴れ間に、我が家のにゃんずを一気に洗いました。一気に同じ日に洗ったのは初めてです。(腰が壊れるから。) 天気がいいので、シャルトリュー以外は自然乾燥です。


トップバッターは楓くん。相変わらずくびれが無いわね~。中年になると痩せにくくなるのは、人間も猫も一緒なのね・・・。

Dscf3691

楓は母に絶対服従(猫の顔した犬だから)なので、洗っている間もタオルドライの間も、とても従順で一番洗いやすいです。洗っている間、母の顔を見上げて「もうイヤです~」と訴えるのがカワイイです。


お次は、檸檬さん。檸檬さんはウロウロするタイプ。タオルドライとドライヤーが大嫌い。片時もじっとしていないので実は一番洗いにくいのです。これはタオルドライ後。

Dscf3692


3番目はさくら。彼女は余り反抗しないので全ての工程がスムーズ。ドライヤーもかけました。意外にもちゃんとくびれがあるんです。彼女が太っている訳ではないという証拠。こうやって見ると、なんか普通の猫みたいです。(実は脱ぐとすごいんです、というタイプ)

Dscf3698

ここまでが、私。一気に三匹で腰が限界です。


夫が、ゆりを洗いました。なぜか1回洗いで肛門腺絞りも忘れているし。まぁ、換毛期だからまたすぐにシャンプーだから、いいか。

Dscf3705
            お父さん、近寄ったらイヤ~。

タオルドライ後。洗われて人間不信に陥っている顔。(^_^;) 夫が近寄ると10分くらい逃げます。(その後すぐ忘れる)


最後に、息子が風蘭を洗いました。前回同様、楽に洗えたそうです。タオルドライもドライヤーも苦労しなかったなぁ。

Dscf3719


さて、洗って一番顕著に美しくなるのが、ベンガルの楓くん。ベンガルは他の猫には無い「グリッター」というキラキラ金色に光る毛が生えているので、光に反射して宝石みたいに光ります。

↓クリックすると巨大画像になり、グリッターが良く分かります。白く光って見える毛が、グリッターです。実際は金色に光ってきれいなんです。
Dscf3710


さて、みなにゃんお疲れ様。頑張ったご褒美に、今日はみんなにシーバをあげちゃうよ~。うちのにゃんずのご飯は、左から年齢順に供されます。やはり年長者をたてないとね。

Dscf3739
楓くんのお皿が茶色いのは、膝関節の薬(コンドロイチンとグルコサミン)が沈着しているから。


さて、おやつですよ~!!

5にゃんの食事風景

風蘭は普段は処方食を食べさせるため、別室でご飯なので、いまいち自分のお皿の位置が理解できていません。



シーバを食べて、ご機嫌麗しい姫様。(まだ微妙に湿ってるのでボサボサ)

↓これも超拡大します。
Dscf3728
   ちょっと少なかったけど、あと2時間20分で夕飯だし。←細かい




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

狩りの上手い猫、下手な猫

さくらは、いつもはこんなにまん丸です。

Imgp3938

動いていない時はただの「丸」ですし、一見物静かな猫に見えます。


しかし・・・。一旦おもちゃを目にすると猫が変わります。

Imgp4574

Imgp4575

Imgp4576

Imgp4577

Imgp4580

Imgp4581

Imgp4582

Imgp4583_2

Imgp4585_2

Imgp4586_2

Imgp4587

Imgp4591

たいしたジャンプ力ではないけど、弟よりはずっと飛びます。オーディオラックの上でも一発です。

Imgp4695
     私から逃げられる獲物なんてないのよ。

いつもながら、彼女のハンティング能力の高さには驚かされます。彼女には猫じゃらしを振り下ろした瞬間に捕らえられてしまうので、猫じゃらしをパタパタ振る暇がありません。(^_^;)



その対極なのが、この人。究極の狩り下手。いや、狩りをしているつもりはないんでしょう、多分。

         虫だにゃ!!  スカーーーッ
Imgp4676
   おじちゃんどこ見て狙ってるの

猫なのに、視線が獲物に追いついてないし。(泣)アタックじゃないんだから、その平たい手は何。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

続きを読む "狩りの上手い猫、下手な猫"

| | コメント (13) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »