« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月30日 (日)

去勢手術とストルバイト

間があいてしまいました。

1/20に、風蘭は去勢手術を受けました。問題なく終了し、翌日お迎えに行きましたが、帰宅早々血尿を出し、その足でそのまま病院へ逆戻り。

一泊の入院中、緊張のため一度もオシッコをしなかったそうです。そのためオシッコが濃くなってストルバイトができたようです。一時的なものか体質なのか、見極めるため、当面処方食で様子を見ます。

Imgp3903

本にゃんはいたって元気です。

血尿は一回だけで、すぐおさまりました。早く良くなるといいね。明日にはカラーも外れるので気分もすっきりするでしょう。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

風蘭またたびデビュー

先日、またたびパーティを開きました。

Imgp3556

↑毎度お馴染み、「トラ」と化したベンガルでございます。(^_^;) 顔が野獣・・・。


今回は風蘭のまたたびデビューでありました。では、その様子をムービーでどうぞ。

またたびパーティー


風蘭はさくらの弟だからか、黙々と舐め続けるタイプでした。お子様のくせに、割とイケる口。(^.^)

Imgp3656
          いい匂いがして、これ好きかも~♪


Imgp3658
             ガジガジガジガジ・・・


              コロリン
Imgp3679
           にゃっはは~~~♪♪

ちょっと酔っ払ってコロンコロンする辺り、可愛いものです。


一方のお姉さんは・・・


Imgp3565
               おほほほほほほほほ


Imgp3591_2
            うふふふふふふふふ


Imgp3614
               ・・・・・・・・・・・


さくらさん・・・、目がイッちゃってて怖いよ・・・


                ハッ
Imgp3725
  おかあしゃま、まさか、変な顔を公開したりしないわよね?


さあね??(^_^;) 何のこと?


Imgp3708
             私、もう寝ますから


ぐぁーっと飲んで、短時間で切り上げて、スパッと寝る。素晴らしい。かっこいいです。


一方、アメショーの檸檬とゆりは、またたびは全然関心なし。

Imgp3589
             なんかにおう・・・。

においをかいで、終わり。


さくらがサッサと寝付いた頃、酔っ払いの男どもは・・・。

Imgp3630
     見てるんじゃねーよ!!      わぁ!


Imgp3631
          ボカ!      介抱していたら突然殴られた!


Imgp3641
              ボカ!  やったなーー!!


介抱する人が殴り返してどうする。


Imgp3653
     やんのか?上等だ!    負けないもん!


その後、お互いの主張が食い違い弁護士まで出てきましたが、無事示談で終わったとか何とか・・・。要するに酔っ払いのケンカだったようです。


お後がよろしいようで。(^.^)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

クリスマス~お正月まで

1/7から仕事に戻っています。もうすっかり元気です。


今年の年末年始は偉い目に遭いました。思えば10月1日に勤務先の会社が合併してそのまま慣れない環境のまま年末の決算に向かって突き進み、その中で試験もあり、師走で家のこともあり・・・のまま大晦日を迎えたので、疲れて抵抗力が落ちていたのでしょうね。


クリスマスからお正月までをダイジェストで振り返りました。(写真の一部はクリックで拡大します。)

今年はシャルトリュー繋がりのクリスマス会を開く余裕も無く、家族で静かに祝いました。

Imgp3445


うちはいつも家族3人のそれぞれの誕生日、クリスマス、結婚記念日にケーキを焼きます。今回は比較的きれいにデコレーション出来て悦に入っていたのですが、この飾り付けには致命的な欠陥があったのは食べる段になってから判明しました。さて何でしょう?

Imgp3749

1.周囲の苺の数が奇数なので切りにくかった。

2.苺をケーキの淵に並べたため、切り分けると重みでひっくり返った。

3.真ん中に苺があると、切り分けにくかった。



答え。・・・全部。_| ̄|○



次回は私の誕生日に焼くので、課題とします。


フニャコラ家から、素敵なクリスマスギフトを頂戴しました。クリスマス・パーティがあったら持ってこようと思って、先日小さな木彫り人形作家の飼沼聖子さんの個展に行かれた際に買ってくださったそうです。この作家さんの個展、すごく行きたかったのですが、都合が合わずに行けず残念でした。

Imgp3548

オーダーするとこんなのとかこんな、素敵な木彫りの人形を作成してくださいます。うちもぜひお願いしたいなぁと思っています。

マコちゃんの母さん、ありがとうございました。


我が家では、夫にはiPhoneカバー、息子にはPSP+モンハンポータブルPart3をプレゼントにしました(息子へのプレゼントが10倍だな)。誰も私のを用意していないのを知っていたから、というわけではありませんが、掃除機を買いました。ダイソンは現役ですが、もうひとつの古いNationalのが壊れたからです。(多分夫がさくらのフレッシュな床チッコを吸ったからと思われる。臭いし止まるし。_| ̄|○ )

Imgp3748

Panasonicのサイクロン掃除機。価格.comで満足度が高かったのでこれにしました。ペットのいる家庭向きみたいだったし。ダイソンと違って吸引力は落ちると明言していますが、こまめにゴミを捨てれば問題なし。やはり、国産はノズルなどの取り回しが抜群にいいし、これ、めっちゃ静かなんですよ。猫が余り警戒しません。なかなか気に入りました。

さくらにも喜んでもらえました。(別の意味で。)

Imgp3756
            少し私には大きいわ。


そして大晦日は、毛ガニ。このブログの右下にもある、楽天のかにのマルマサさんのもの。冷蔵便で届くので身がびっちり詰まってとても美味しいです。

                ナニコレ??? フンフンフン
Imgp3759

今年は紅白を見ながらカニを食べました。この時点で私は悪寒と節々の痛みが始まり、いかにも発熱しそうな予感。


元日は朝7時から、お節料理の詰め込み。ふうちゃん、いたずらしたらだめよ~。

Imgp3762

今年は余り作らないつもりでいたのに、やはり年が明けた気がしないので、普通にお節は作ってしまいました。この時点で既に推定体温38度ちょい。怖くて計れなかった。(^_^;)


にゃんずも猫缶で新年をお祝い♪

Imgp3773


お腹もふくれ、温かい床暖房で猫も人もゴロゴロ。

Imgp3769

息子と、息子にひっつくゆり。(^.^)


孤高のさくら姫は、床暖があるからと言って、びろ~んと伸びたりせず、私がプレゼントした箱に入ってます。

Imgp3775
           いいのよ。箱さえあれば。


こちらは楓とゆり。この2にゃんはとても仲良し。

Imgp3783


気持ちよさそうに寝ている猫たちに、お屠蘇で酔っ払ったお父さんが愛情の押し売り。


            楓~~♪ スリスリスリ
Imgp3793
         ・・・・・。(さすが忠犬猫。じっと耐える健気な奴。)


     ほ~ら、ゆり、高い高~い♪
Imgp3800
      はなして~! ジタジタ

人の子と違って、猫は高い高いを喜びませんよ。(ーー;)


  ふうちゃんはフワフワだね~♪ え?イヤ?まぁまぁ、いいじゃない~。
Imgp3806
                  はなせ~!!ガシガシ

ただの酔っ払いと化している夫。猫の迷惑顧みず。


     檸檬ちゃんの肉球~♪ プニプニ
Imgp3811
                      ・・・ん?

Imgp3810_2
                  ・・・くすぐったいにゃ。ペロペロ

Imgp3817
                  幸せだにゃ~♪

檸檬さんの幸せそうな寝顔は見ているだけで気持ちがほっこりしてきます。床暖とお日様でぬくぬく。(^.^) このくらいのお父さんのいたずらでへそを曲げたりしないのは、さすが檸檬さん。



・・・ここらで私はギブアップ、熱がかなり高いと感じ、布団に入ったら38.6度でした。_| ̄|○  しかし、食いしん坊の私は翌朝も39度でも出しを取ってきっちりお雑煮を作り、しっかり平らげたのでした。みかえらさんが過去にインフルエンザで10kgも痩せたそうですが、私は殆ど食欲が落ちなかったために(普段人の1.5倍の食欲が人並みになった程度)ち~とも痩せませんでしたよ??

※訂正:インフルエンザで10kg痩せたのは、みかえらさんではなく、カゴメのかーちゃんさんでした。お詫びして訂正します。


初詣も行けず、全然お正月休み気分ではありませんでした。健康でいるのがやっぱり一番ですね。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

タミフル恐るべし。

タミフルを飲み始めて24時間経たないうちに、39.0度から36.1度まで熱が下がりました。すごいわ~。しかも次の24時間には頭痛と咳が殆ど治まりました。

体がすっかり楽で、もしこれが普通の風邪なら、問題なく仕事にいけるくらいに回復しているのですが、いかんせん感染力の強いA型インフルエンザ。今日も明日も仕事は休まねばなりません。

頭を振るとまだ痛いけど、まともにスタスタ歩けるのと、キーボードのミスタッチが減って嬉しい。ピークの頃は携帯メールもまともに打てなかったから。(と言うわけで、今頃年賀状を作成中。(^_^;)もらった人は迷惑だろうなぁ・・・。でも買っちゃったし、許してください。)

まあ、正月にろくに休めなかったので、せいぜい今日と明日はゆっくりダラダラします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

インフルエンザ

いやあ、二日になっても熱が全く下がらないので受診したら、インフルエンザでした。人生初です。用心していたんだけどなぁ・・・。

休み明けは忙しくなる仕事についているのに、1/7くらいにしか仕事に復帰したらいけないそうです。会社は1/4から始まるんですけど・・・。大顰蹙です・・・。

新型インフルエンザとは言われていませんが、アメリカでペットの猫に飼い主から感染した事例が発表されたので、A型のため用心して猫とも接触しないことにしました。まあ、我が家はパンデミックに備えて手指の消毒用アルコールはたくさんあるので、それを塗りたくってからトイレや食事に立った時に猫を撫でる程度にとどめています。

寝室に入れない楓がドアを開けようとしたり、悲しそうな顔をするのでつらいところです。風蘭もキューキュー言うし、ゆりもさくらも「お母さぁ〜ん・・・」ともだえるし、困ってしまいます。檸檬さんは人に執着しないのでそういうことはないです。

年賀状は・・・どうするんだろうか。ははは。

2009010809090000

ちょっと前の写真ですが、楓はいつもこうして布団で一緒に眠るのです。今朝までこうして一緒に寝てました。寝てる間も私は抗ウィルスマスクをしていたので、人より感染しにくい猫に感染したとは思えませんが、ちょっと心配。

・・・ああ、でも、なんかやたら元気にドアを開けろとか今も散々わめいてて元気だから大丈夫でしょう。(インフルエンザの潜伏期間は1〜2日が普通。うつってるならもうぐったりしてるはず。)

もう〜、アオアオアオアオうるさいっ。ヽ(`Д´)ノ

夫も、いつも布団を並べていますが、正月はお屠蘇飲んで布団で昼寝するので感染が心配でしたが、大丈夫みたい。ほっとしました。

することがないので、また寝ます。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

珍しく風邪でダウンしました。猫と一緒に寝ています。過去にも年末、怒濤のように働いて年始に熱を出したことは何度かあります。昨年は本当に忙しかったからなぁ。

2011010114070000_4

ふうちゃんとさくらが一緒に寝てくれています。上はふうちゃん。

2011010115230001_2

こちらはさくら。まだ風蘭とは団子にはなりませんが、並んで寝るくらいはするようになりました。さくらは特に何の感慨もないようですが、風蘭はまだお子様なので猫団子の良さがわからないようです。後ろの爪研ぎスピーカーの悲惨な状態は、風蘭の所行です。

2011010115280001_4

ゆりちゃん、熱があるからさすがに重いんだけど・・・。可愛くておろせません。

まあ、そのうち治るでしょう。ご心配には及びません。年賀状が書けてないのが気になりますが・・・。

携帯電話のカメラで失礼します。今年もよろしくお願いいたします。皆様にとって佳き一年となりますように。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »