« 朝、布団でフミフミ、ゴロゴロ | トップページ | ついに大晦日。 »

2010年12月14日 (火)

足が悪くても、メタボでも、やるときゃやる男

ダイニングの薄型テレビ。厚さは5~7cm程度でしょうか。ここにあがるのはもっぱらゆりだけでしたが、珍しく楓君が。

Imgp3234
        俺だってやるときゃやるんだぜ。へっ。

でも、このテレビ、スイッチ類が上についているので、猫が乗ると電源ONになったり、チャンネルが変わったり、ボリュームが大きくなったりするので、困ります。

Imgp3240
          方向転換もできるんだよ~ん

ほーら、勝手にスイッチ入れちゃったよ~。(ーー;)  随分良くなったとは言っても、足を悪くする前に比べてジャンプ力が落ちた楓ですが、こういうところはさすがです。メタボなおっさんとか、色々言われて奮起したのでしょうか。(^_^;)



近々、ちょっくら試験があるので、更新&コメントが遅れております。尚、そんな関係で今年はクリスマスパーティは無しです。申し訳ないです。m(__)m ギリギリまで何とかやりたかったんですけどね・・・、今年は日程がタイト過ぎました。風蘭のお披露目はいつやるんだ!?




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

|

« 朝、布団でフミフミ、ゴロゴロ | トップページ | ついに大晦日。 »

コメント

こうしてテレビの上なんかにいると、楓君の大きさがよく分かりますね。
凄い!!!それに貫禄もある!!!
何だかこの写真を拝見してると、猫さんって感じさえしない風格!!!

それにしてもスィッチ類が上にあるのは困っちゃう。
我が家も圭佑が洗濯機の上に乗ると、途中で洗濯がストップしちゃってて、気が付いたら終ってなくてショックだったり・・・なんてよくあります。

投稿: Anne | 2010年12月15日 (水) 08:43

楓くん、やりますね。
レオは、全然高いところには上らないので、どうなってるのか?どうもシャルトリュー化しちゃったみたいです。不憫・・・

今年は忙しくて、クリスマスツリーもまだです・・・でも明日こそは、飾り付け、しようっと。

投稿: nacchima | 2010年12月16日 (木) 23:17

お、これは昨年お邪魔した時にエラリーが突然飛び乗ったテレビではありませんか~。
当時エラリーはもうすぐ5キロくらいでしたが、それよりもずっと大きい楓君がしゅたっ!と飛び乗るとはさすがです。カッコイイー。

投稿: みかえら | 2010年12月19日 (日) 14:04

ひえ~~~怖い~~~( ̄Д ̄;;
しかもすごく得意気だし!
一度乗ると飽きるまでブームになりませんか?

投稿: ぴこ | 2010年12月19日 (日) 17:14

Anneさん
洗濯が終わっている予定時間に終わっていないガッカリ度ってのは、よく分かります。うちは猫が止める訳じゃないですが、斜めドラムの安全装置が働いて脱水の途中で停止することが度々あるんです。
楓は本当にどうどうたる体格ですよ。足を悪くしてから立ち姿はイマイチになってしまいましたが、頭が小さいので凛々しいです。

投稿: harumi | 2011年1月 2日 (日) 23:07

nacchimaさん
レオくん、不憫ですねぇ。猫にそんな先輩を立てるという観念があることにびっくりです。
風蘭は目下、ジャンプの練習中です。utenaさん指示であまり成長期に高いところの上がり下りはさせないようにとのことなのでほどほどの高さにとどめていますが、少しずつハードルを上げてジャンプ力の強化に努めています。でも、積み上がった布団にはジャンプして乗るのに、同じくらいの高さのテーブルにはあがらないのは、単にいくじなしなだけなのかもしれません・・・。

投稿: harumi | 2011年1月 2日 (日) 23:10

ぴこさん
そんなに高さはないんですよ。ゆりも楓ももっと高いところには上がるんです。でもここは足場が悪いので、足を痛めてからの楓がここに上がるのは初めてでびっくりしたのです。
これはブームにならなかったですね。楓はもはや猫ではなく、犬か人かっていうくらいの子なので、ブームは全然ありません。檸檬さんは典型的な猫らしい猫なので、時々訳の分からんブームが起こってますよ。本棚に上がるブーム、食器棚に上がるブーム、梁に上がるブーム・・・。いずれも得意げなので見ていて飽きません。

投稿: harumi | 2011年1月 2日 (日) 23:13

みかえらさん
そうなんですよ。このテレビ、エラリーくんは子猫時代に一発で上がっているんですよね。その時もびっくりしましたが、まるでジャンプしない風蘭を飼い始めてから、ますます思い出すだにびっくりなことだったんだなぁと思います。だって、シャルトリューだもん・・・。
ちなみに、ゆりは本当にかなり高いところまで軽やかにジャンプします。我が家は下半身の重さとジャンプ力は反比例するモデルパターンが両極端にどちらもいるってことですね。

投稿: harumi | 2011年1月 2日 (日) 23:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足が悪くても、メタボでも、やるときゃやる男:

« 朝、布団でフミフミ、ゴロゴロ | トップページ | ついに大晦日。 »