ついに大晦日。
2週間空いてしまいましたが、私も猫も元気です。先日試験がありましたが、出来はイマイチで、結果待ちというところ。数ヶ月前から随分頑張って準備したのに、トホホでした。
で、そんなこんなで今年の年末はバタバタして、大掃除もしていません。こんな年末、初めてです。(ブログの更新している暇があれば掃除をしろと自分で突っ込んでおきます。(^_^;))
猫たちは元気です。
写真では分かりにくいですが、冬仕様のさくらさん、ありえないほどモッフモッフです。体重は変わっていないのに、すごいボリューム感です。ぼちぼち洗ってやらないといけない状態でこのボリューム、洗ったら多分本当にすごいんじゃないかと。
最近の私はさくらを「モフ子さん♪」と呼んでいます。(^.^)
檸檬さんは最近食欲が戻り、よく食べるので体重、体格ともベストな状態に戻りました。良かった良かった。ロイヤルカナンの普通食が美味しいらしいです。毛吹きも良く、彼も冬毛でモフモフです。
相変わらずの母依存症の楓くん、先日ワクチンを打ちに行ったら、昨年の夏よりは減っているけど、ベスト体重より重めでした。メタボから脱却できるのか?
写真写りが極端に悪いゆりちゃん。狙って撮らないとロクな写真にならないので、こういう場当たり的なエントリだとアップできる写真がない・・・。この子はワクチン接種の時に、耳やアゴの下がやたら汚れやすいことを先生に相談したら「脂性の猫っているんですよ。耳ダニもいないし異常はありません。」と言われました。_| ̄|○ 痒がるようなら、月に二回くらい塗り薬を塗ればいいみたい。・・・脂性だってよ、ゆり・・・。乙女なのに。
風蘭は爆発的な食欲が一段落して、大増量期は終わった模様。これから数年かけて立派な体格になっていくんでしょう。随分目の色が濃くなってきました。最近、ケンカで楓を負かすこともあり、我が家最強の生物になりつつあります。あ?最強は私か・・・。
1月18日に去勢手術の予約もしたし、来月で10ヶ月になります。大きくなる猫種のシャルトリューは成長がゆっくりなので、去勢は生後10ヶ月くらいがベストとブリーダーさんに言われましたので。人に甘えることも覚えてきて、なかなかかわゆい奴です。
さて、これから年賀状作りです。皆様、良いお年をお迎えください。
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント