« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月31日 (土)

猫の涼み方色々

書中お見舞い申し上げます。


関東では酷暑が続いています。先週日曜に夕立が降って一段落しましたが、今年は夏らしい夏です。


名物、ゆりちゃんの開き。(^.^) 彼女はとりあえず風の抜けるところで開きになる王道パターン。

Imgp2517

寝返り。

Imgp2518

ゆりの寝顔はかわいいのです♪

Imgp2522


さくらは、最近リビングのオーディオラックで涼むのがお気に入り。・・・って、涼しいの?そこ。風が抜けないと思うけど。

Imgp2510
          あー・・・あづい・・・。

不機嫌っぷりが顔から伺えます。(^_^;)


檸檬さんは定番の玄関のタイルの上に。風も抜けて涼しいのです。彼はいつも涼しい場所探しの名人です。

Imgp2496
          ひんやりタイルが気持ちいいんだにゃ。


Imgp2494
                 ぼくもマネしてみた。

Imgp2501
       お父さんの靴・・・ちょっとスーハーしてみたよ。


猫が寝転ぶので、うちの玄関は掃除機かけて、雑巾かけて、年に数回水洗い(本当はいけない。防水仕様にすればよかった。)もし、更に除菌もします。それでも人が出入りするから汚れますけど。





励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

体重測定

梅雨明け寸前にみなにゃんにファーミネーターをかけました。抜け毛のシーズンは毎週末かけますが、湧き出る泉のごとくアンダーコートが出てきます。

檸檬さんは多分これが冬毛のラストではないかと。いやぁ、ファーミネーターは本当にアンダーコートがよく取れます。久々の大漁です。

Imgp2306

さくらはまだまだ抜けそうな感じです。彼女の本領はこんなもんじゃありません。

Imgp2310

アンダーコートの少ないベンガルの楓くんも、さすがにこの時期はよく抜けます。でも、多分楓もこれがラストくらいかな。

Imgp2308

ちなみに、ファーミネーター→豚毛のブラシのグルーミングコースが大好きな彼は、一通り終了して他のことをしている間も、もっとやってもらおうと待ち続けています。

Imgp2309

今回、ゆりと風蘭は収穫が少ないので写真はありません。

ついでに、体重計測しました。

檸檬 4.50kg

楓 6.65kg

さくら 4.50kg

ゆり 2.95kg

風蘭 2.85kg

風蘭がうちに来た時は2.0kgでしたから、1ヶ月半で50%近くも体重が増えています。すごい勢いです。今週月曜の時点でゆりと10g差でしたから、もう既に風蘭が抜いたことでしょう。檸檬さんは体重が増えないので、ライトから普通食に戻すことにします。元気はあるし、食欲もあるので、カロリー不足かもしれません。彼は5.2kgくらいがベストなので。

最後に、風蘭の連続3枚。おすましショット。もう赤ちゃんというよりは少年の顔つき、体つきです。

Imgp2330

姉と違い、デフォルトが「微笑み猫」です。シャルトリューの鑑です。

下半身の安定度は抜群。これまたシャルトリューらしいですね。お耳もピンと立ってきてハンサムになってきました。

Imgp2332

お腹にチャックが見えます。中には何が入っているんでしょう。我が家初のチャック猫で嬉しかったりします。(^.^)

Imgp2378

手足たくましく、筋肉質、すごくがっしりしています。男の子~って体つきで、子猫なのにゴツゴツしてます。胴周りが少ししっかりしてきてシャルトリューらしくなってきました。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

クールな灰色の実姉

我が家では新入り子猫の風蘭に積極的に関わる楓、ゆりチームと、受け入れているけど関心も持たない檸檬、さくらチームに分かれています。それは風蘭のキャラとは全く無関係に、もともとの先住猫の性格によるものです。風蘭は分け隔て無く、誰にでも等しく懐き、尻尾で遊ばせてもらっています。

さて、父も母も同じくするさくらと風蘭のツーショット。実は、極端に少ないんです。子猫は動くものに反応するので、割と大人しめのさくらは視野に入っていないらしく、近くにいることが本当に少ないんです。さくらから近寄ることは無いし。(でも、傍にいてもOKらしい。)


で、ちょっとやらせ写真。

Imgp2204

静かに窓辺でくつろぐさくらの近くに無理やり風蘭を連れてきたら、たちまちさくらの耳がイヤ耳に。(^_^;) まぁまぁ。ちなみに、この「窓のサッシに手をつける」のはこの二匹だけです。意外な共通点。DNAのなせる業なんでしょうか?


ほどなく、尻尾つかまえ遊びが始まりました。↓拡大可能

Imgp2206

お手手が大きいです。巨猫になりそうで楽しみです。

さくらは、ゆりが子猫の頃にも尻尾で遊んでやってました。意外にも怒らないで好きに触らせるんです。

Imgp2212

だからって、尻尾に噛みつくのはいい気になりすぎです。↑拡大可能

※この後、さくらに叱られるかと思ってワクワクしてムービーを構えていましたが、何も起こらず肩透かしでした。私が尻尾をブラッシングすると嫌がるのに、何故か子猫には寛大な姫様。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

アメショー♀VSシャルトリュー子猫♂バトル

新入り猫風蘭は、一番体格も精神年齢も(?)近いゆりが大好き。ゆりも弟分を舐めてやったり、遊びに付き合ってやったり可愛くは思っているようですが、いかんせん腕白な弟の世話は疲れるようです。何しろこう見えてアラサーのゆりですから、いくらお子様っぽいキャラと言っても、「本当の」お子様には付き合いきれないようです。

何しろ、いきなりこんな風に上から降ってくるんですから。

                        ひょっほ~ぃ♪
Imgp2219

                  

                      な、何!?
Imgp2223
       なんでもな~い♪

  なんちて~、尻尾つかまえた~♪
Imgp2224
                           (ムッ)

                 尻尾はイヤって言ってるでしょ!(キッ)
Imgp2225
    僕じゃないよ。(目そらし)

            もう~、おちおちくつろげやしない。(スタスタ)
Imgp2226


あまりしつこいと、ゆり姉ちゃんからお叱りを受けます。


              いーかげんにしなさいよっっ!!
Imgp2218
    「いーかげん」ってなぁに~?


懲りないのが、子猫たるもの。この後もしつこく尻尾タッチして嫌がられています。ムービーでどうぞ。(ちょいピンボケ)

尻尾は触らないで!

嫌なら風蘭から離れればいいのに、何故かいつも風蘭の近くにいるので、当然からまれます。


果てに待っているのは、当然バトルです。では、ゆりと風蘭のバトルの模様をどうぞ。

マイ ムービー

ゆりの顔を見ていると、そう楽しんでいる風でもないのです。風蘭がしつこいせいか、ちょっとイラついているようにも見えます。


お父さんの膝の上で甘えてストレス発散です。

Imgp2201
           子供って本当にしつこいんだから!


いや、つい先月まで我が家で一番しつこかったのはあなたですよ。ちなみに、あなたが子供のころは、風蘭のしつこさの比ではありませんでしたから。(^_^;)

バトル好きでついつい相手をするものだから、風蘭も喜んじゃってすっかり懐いている訳です。子供は子供の気持ちを持った人に懐くってのは当たっているんですね。ちょっとビミョーな気持ちのアラサーゆりちゃんなのです。


Imgp2274

↑そんなアラサー姉の気持ちなんて知る由もない本当のお子様(クリックで拡大可能)


おまけの蔵出し画像。6/17に撮影していましたが登場するチャンスの無かった寝顔。まだ赤ちゃん顔ですね。今はもっと少年ぽいです。(↓クリックで拡大可能)

Imgp1839




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

檸檬さん、5歳の誕生日

6月25日は檸檬さんの5歳の誕生日でした。


Imgp1738
       歳を重ねて、ますますいい男なんだにゃ♪


まずは、お祝いの猫缶パーティ。今回はモンプチ ゴールド 「極上たい添えまぐろ」。風蘭には大人のフードはやっていないので、おはぶにしていたら、他の子のお皿に顔を突っ込んできました。

         ねえねえ、僕にも頂戴~。
Imgp2139
               ・・・・・。(無視)


ちょっと気の毒だし、他の子も落ち着かないので、少しだけ風蘭にも分けてやりました。

Imgp2143
                     おいしい~♪


余程気に入ったらしく、全員が食べ終えてから、お皿きれいに片付け隊隊長の楓と一緒に掃除をしていました。風蘭の食い気はすごいです。

Imgp2146

というか、現在大人のフードに興味津々で困ります。キトンちゃんと食べてください。


さて、猫の年齢は人間の年齢に換算するといくつになるのか、は諸説あります。で、5歳というのは36歳、40歳、45歳などの説がありますが、檸檬さんの場合は1歳くらいから落ち着いているし、遊ぶより昼寝が好きだし、争いを好まず、新入り猫も来客も受け入れるという不惑の落ち着きがあったため、正直万年40歳、みたいな印象があります。(^_^;)

スイッチが入った檸檬さんは無駄に元気で雄たけびを上げて家を走り回りますが、そうでないときは置き物のように静かです。


そして、彼の特徴のひとつに「舐め魔」というのがあります。

Imgp2299


彼の母エタからの優性遺伝(?)による舐め魔。どんな風に舐め魔なのか、ムービーでご覧ください。

舐め魔

別に夫の手にバターが塗ってある訳ではありません。何でこんなに舐めるのが好きなのかは、まったくの謎です。自分のこともよく舐めますし、他の猫のことも延々舐めます。で、人のこともよく舐めます・・・。


そして、相変わらず息子のことが大好きです。だからと言って、息子が校外学習やサマーキャンプなんかでしばらく不在でも探し回るということもありません。あくまで、飄々と「執着しない人生」。 

↓クリックで拡大します。(7/5追記:皆さんからご指摘があった通り、兄ちゃんにくっついて嬉しくてグッパグッパしております。)

Imgp1352_4
   好きなものは、兄ちゃんと天然素材のおもちゃなんだにゃ♪

あればよりハッピーだけど、なくてもそこそこハッピー。ああ、やっぱり36歳というよりは、不惑って感じです。

我が家で一番長生きするんじゃないかと言われている檸檬さん。我が家で癒しオーラを一番放っている檸檬さん。これからも元気でいてください。(檸檬さんに楽に生きるコツを本にしてもらえたら、多分ベストセラーになって我が家は左団扇でしょう。惜しい。)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 
猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 
シャルトリューへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »