6月25日は檸檬さんの5歳の誕生日でした。
歳を重ねて、ますますいい男なんだにゃ♪
まずは、お祝いの猫缶パーティ。今回はモンプチ ゴールド 「極上たい添えまぐろ」。風蘭には大人のフードはやっていないので、おはぶにしていたら、他の子のお皿に顔を突っ込んできました。
ねえねえ、僕にも頂戴~。

・・・・・。(無視)
ちょっと気の毒だし、他の子も落ち着かないので、少しだけ風蘭にも分けてやりました。

おいしい~♪
余程気に入ったらしく、全員が食べ終えてから、お皿きれいに片付け隊隊長の楓と一緒に掃除をしていました。風蘭の食い気はすごいです。
というか、現在大人のフードに興味津々で困ります。キトンちゃんと食べてください。
さて、猫の年齢は人間の年齢に換算するといくつになるのか、は諸説あります。で、5歳というのは36歳、40歳、45歳などの説がありますが、檸檬さんの場合は1歳くらいから落ち着いているし、遊ぶより昼寝が好きだし、争いを好まず、新入り猫も来客も受け入れるという不惑の落ち着きがあったため、正直万年40歳、みたいな印象があります。(^_^;)
スイッチが入った檸檬さんは無駄に元気で雄たけびを上げて家を走り回りますが、そうでないときは置き物のように静かです。
そして、彼の特徴のひとつに「舐め魔」というのがあります。

彼の母エタからの優性遺伝(?)による舐め魔。どんな風に舐め魔なのか、ムービーでご覧ください。

別に夫の手にバターが塗ってある訳ではありません。何でこんなに舐めるのが好きなのかは、まったくの謎です。自分のこともよく舐めますし、他の猫のことも延々舐めます。で、人のこともよく舐めます・・・。
そして、相変わらず息子のことが大好きです。だからと言って、息子が校外学習やサマーキャンプなんかでしばらく不在でも探し回るということもありません。あくまで、飄々と「執着しない人生」。
↓クリックで拡大します。(7/5追記:皆さんからご指摘があった通り、兄ちゃんにくっついて嬉しくてグッパグッパしております。)

好きなものは、兄ちゃんと天然素材のおもちゃなんだにゃ♪
あればよりハッピーだけど、なくてもそこそこハッピー。ああ、やっぱり36歳というよりは、不惑って感じです。
我が家で一番長生きするんじゃないかと言われている檸檬さん。我が家で癒しオーラを一番放っている檸檬さん。これからも元気でいてください。(檸檬さんに楽に生きるコツを本にしてもらえたら、多分ベストセラーになって我が家は左団扇でしょう。惜しい。)
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

最近のコメント