« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月25日 (日)

Lady GAGAのライブに行ってきました!!

4月18日に、LADY GAGA(レコード会社公式HP)のライブに行って来ました。


昨年7月、お友達のakberlinさんの「流されて、めんそーれ♪」でたまたま記事にあったリンクからYouTUBEを見たのが運のツキ。すっかりはまってしまいました。

何しろ、彼女は80年代の音楽が大好きというだけあって、いまどきの例えばブリトニー・スピアーズなんかとはかなり違う路線で、今の30~40代の人は結構ツボにはまると思います。(もっとも、ソングライターとしてブリトニーに楽曲提供していたこともあるとも聞きました。)

ちなみに、私がツボにはまったのが、"Poker Face"です。

おかげさまで、CDも買い、PVも全部閲覧し、かなりヘビロテで通勤途中にiPodで聞いています。

そもそも、彼女の名前の由来がQueenの"Radio GAGA"からきている上、彼女はデイビッド・ボウイやクイーンを好んでいたと聞けば、好きにならない訳にはいきません。

彼女の曲は、初期のマドンナのような曲調や声の出し方もありますが、ちょっとフレディ・マーキュリーっぽいバラードもありで、私のような者には結構涙ものです。

ぜひ一度ご視聴くださいませ。


でもって・・・。ライブですが、まず期待したとおり、なりきりGAGAちゃんたちがいっぱいいまして、楽しませてくれました。

2010041817240001_3

横浜アリーナの入り口に人だかりが出来てました。(中央の二人からは掲載許可取得済み)

2010041817260001_3

これは男性ですが、ある意味、一番キテたかも。その他のなりきりちゃんは公式HPへ。

Madonnaのデビュー当時も、なりきりのファンが「ウォナビーズ」と呼ばれて世界中に沢山いましたが、そんな熱いムーブメントを感じます。日本人は特にコスプレで肌が露出することをいとわないので、なんか皆さんすごかったです。ファンは、20代中心で、男女比は半々くらい、やや女性が多いでしょうか。私もあと20歳若ければ「なりきり」では誰より目立てる自信がありますが、さすがにこの歳でやるのは歩く公害になるので遠慮しました・・・。


さて、ライブですが、席が比較的前の方でよく見えましたし、すごく楽しかったです。彼女は絶対口パクをしない主義なのだそうですが、ブリトニー・スピアーズのように激しく踊らないせいもあるのですが、踊りに合わせて少し声が揺れるのもリアルでした。

マドンナのデビューから数枚目までのアルバムを聞きなおすと分かりますが、実は当時の彼女より声量もあるし、歌も上手いので、ライブでもその品質は下がらず、パフォーマンスだけでなく、歌も十分楽しめました。静かにピアノバラードになると、本当に上手いなぁと思います。彼女の声、実はとても好きなのです。

女性ボーカルにつきもののお色直しですが、彼女も頻繁で、そのたびに舞台から消えるのがやや不満ですが、期待を裏切らないすごい衣装で出てきてくれるので、まあいいでしょう。一番すごいのは、「Living Dress」と呼ばれる電動で動くヘッドドレス、スカート、羽の豪華ドレスなのですが、これを見た瞬間、私も含め、周囲の人が一斉に

小林幸子!?

と言ったのには笑いました。いや、GAGA様のは「大道具」ではなく「衣装」でしたから、ちゃんと動いてましたけどね。

会場はもう大歓声、皆さん跳ねる跳ねる!!私も2時間跳ね続け、叫び歌い続け、こぶしを振り続けたので、翌日はほとんど仕事になりませんでした。(ちなみに、電話が多い仕事。声が出ませんでした。) 本当に楽しいライブでした。次回の来日公演が楽しみです。

さて、今年もライブ三昧です。

3/7 B'z LIVE-GYM "Ain't No Magic"

4/15 BoA LIVE TOUR 2010 ~IDENTITY~

4/18 LADY GAGA The Monster Ball Tour

6/13 Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 "TAKE YOUR PICK"

6/13のは予約段階なのですが、ジャズ・フュージョン界の大御所のLarry CarltonとB'zのリーダー松本孝弘さんのインストゥルメンタル・ライブ(渋っ)なので、とても楽しみです。


今年は無期限活動休止した絢香のライブがないのが残念ですが、後半はどうしようかと思案中です。(^.^)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

進化するイリュージョン猫

通販で半端に小さい箱があったので、床に置いてみました。(一部の写真は拡大します。)



ゆりが興味を持って寄ってきましたが・・・

Imgp0621
       ちっちゃい箱・・・。


いちおう入ってはみるものの、

220


小さくて居心地が悪いと思ったのか、腰もおろさずそのまま出て行きました。

222


我が家で一番小柄なゆりですら、この反応です。この箱はさすがに小さすぎたから捨てようかと思ったら・・・



さくらさんが、果敢にチャレンジしてました。


しかし、さすがのイリュージョン猫のさくらも、この小さい箱には苦戦しているようで、何度も体勢を変えてみるのですが、落ち着きません。


246
お尻を入れると肩が入らない、肩を入れるとお尻が入らない~~・・・


Imgp0662_2

諦めて、座ったまま眠ってます。(^_^;) これがまぁ限界でしょう。お尻が入っただけでも奇跡的です。イリュージョン猫の名に恥じません。



ところが。



しばらく見ていたら、段々すごいことに。


Imgp0641_2

なんか、体のラインと箱のラインが合わなくて、まるで合成写真のようです。でも、トリックなし。物理の法則に反しています。(^_^;) 





しばらくこのまま動かなかったので私は部屋を出たのですが、戻ってきた私の目に飛び込んだ光景。





Imgp0666

収まってるよーーーーーー!!!びっちり、みっしりとーーー!!!


すごすぎる。(^_^;) 笑うしかありません。執念ですね。しかも、この状況で眠ってるし!!

Imgp0668
顎を乗せられるし、このみっちり感が結構いいかも~♪



イリュージョンふたたび。飼い主もびっくりのこの光景。何がこうまでさくらを駆り立てるのか・・・。今度はこれより一回り小さい箱にしてみよう、と密かに画策しています。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (17) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »