« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月27日 (火)

軽業師な猫

ゆりは大柄な猫ばかりの我が家にやってきた、初めての小柄な子で、体重は2.3kgしかありません。また、活発で運動能力の高いアメショーの中でもお転婆なので、どこにでも軽々上がってしまいます。


彼女が好きなのは、液晶ディスプレイや液晶テレビ。最新式でない我が家の液晶テレビや夫のパソコンのディスプレイには好んでよく載ります。

Dscf9858

これはお正月の風景。


もっと薄型のダイニングの液晶テレビにもひらりと載ります。

Dscf2057

だめ。ゆりちゃん、ボリュームボタンを踏んで音を大きくするから。

誰もいないはずのダイニングから突如テレビの音声が鳴り始めたら、それはゆりがテレビの上面にあるメインスイッチを踏むから。猫のいる家には、こういう上面スイッチのテレビは不向きでした・・・。こんな薄いものに載るとは予測しなかったんです~。


これは夫のパソコンのディスプレイ。厚さ5cmも無いと思いますが、お座りできるのです。

Image


    おかあしゃん、ここからキッチンカウンターに飛び乗る~。
Dscf1308

いいけど・・・、シンクにどぼんと落ちないでよ。

彼女がすごいのは、上面が直径9cm程度の円筒にもひらりと一発で載ってしまうこと。さらにここを足場に、近くのもっと高い台に飛び移ったりも。

猫ってすごい能力があるのね~と感心してしまいます。大型猫にはない身のこなしですね。




 

励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

EOS Kiss X3の虎母さん

キャノンのEOS Kissシリーズは、ここ最近、狼の親御さん猿の親御さんが我が子の可愛い姿を写真に納めようとする姿をコミカルに描いた広告で目を引きます。

これはライオンのお父さんが子どもたちを撮影しているEOS Kiss X2のCMです。



さて、先日気になったのが、新しいEOS Kiss X3の広告です。虎のお母さん(?)が我が子を撮影していますが・・・。猫飼いさんならこの写真を見て「あれ?」と思うのではないでしょうか?

Keyvisual

「お母さん、何かイヤなことあった??」(^_^;)


だって、あの耳~・・・。イヤ耳なんだもん~。真っ先に見て思いましたよ。

このブログをお読みの方はご存知の方が多いと思いますが、イエネコは、不快な感情が耳に表れます。恐れると耳を平らにしたり、恐れが強くなる程平らなまま後ろに強く引きます。怒ると、やや付け根が立った状態で耳を後ろに引きます。他のネコ科の動物が同じ行動をするのかは知りませんが、猫飼いさんなら「おやっ」と思うポイントなのではないでしょうか。

「ったく、何やらすのよ~!?」って感じでしょうか。タレント虎さん、お疲れ様です・・・。(ちなみに、落ち着いている時の虎は、こんな耳。)



ちなみに、我が家におけるイヤ耳と言えば・・・。

↓  ↓  ↓  ↓

Dscf5590

やっぱりさくらがダントツでイヤ耳を見せてくれます。

これは来客に撫でてもらうために捕獲された時の写真です。恐れ40%、怒り60%という感じでしょうか。(^_^;)ちなみに、さくらは耳や尻尾、背中などだけでなく、人間と同じくらい顔にも感情が表れます。この写真も、いかにも「あ~、嫌だわ、まったくもう~。」って顔でしょう?

あとの3匹はそんなに頻繁にイヤ耳はしません。特に檸檬は年中ニコニコと気分が高め安定な子なので、めったにイヤ耳になりません。(除くドライヤーの時)

来年は寅年ですので、出回る寅の写真を見るとき、そんな目で見るのもまた楽しいかもしれません。(^_^)



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

猫の爪切り(シャルトリュー編)

前にアップした、檸檬さんの爪切り に続く、猫の爪切り第二弾。今回は、シャルトリューのさくらさんに登場していただきましょう。


さくらの不機嫌そうな表情にご注目。


シャルトリューの爪切り


さくらは、爪切りに限らず、いやなことがあっても最初の内はあまり強行に抗いません。彼女のポリシーは


「この苦痛の時が早く過ぎますように。」


と、ひたすら堪えるのです。しばらく堪えるのですが、彼女は突如「決意」し、何が何でも腕から出て行きます。それを止めれば、人は肩や腕にみみず腫れができることは必至です。

私たちはそれを「さくらが:決意した」と呼びます。決意したさくらを止めることは誰にもできません・・・。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

最近の檸檬さんのマイブーム

さくらのお気に入りの箱に、何かが入ってる・・・。

Dscf2052

近づいてみたら、檸檬さんがぎゅう詰めになって入ってました。(^_^;) 顔までみっしり詰め込んで、はち切れそうです。さくらのお気に入りの箱を壊したら怒られるよ〜。

Dscf2054
・・・って、なんかもう箱が壊れかけてるし!! (゜o゜)

ところでこの檸檬さんのみっちり姿、この秋の彼のマイブームらしく、隣に猫ベッドが空いていても、関係なくここでこうやってみっしりと詰まっています。

ま、これもそのうち憑き物が落ちたようにやらなくなるんだろうけど。

檸檬さんのマイブームは突如、何の前触れもなく始まり、数日〜一週間くらいは毎日続き、そして突然飽きてブームは終了してしまいます。これはいつまで続くやら。


励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »