楓くん、4歳の誕生日
楓君、今日で4歳になりました。
相変わらずの律義者で、真面目です。状況を極めて冷静に判断します。およそ猫らしくありません。おまけに年々賢くなっています。
でも、そのキリッとした理知的な表情と豹柄模様のワイルドさを裏切る、ベタベタの甘えん坊なところも楓の魅力です。特に母に対する愛情の表現はすごいです。
その一端をお見せしましょう。
これは、誕生日当日、仕事から帰宅したところを撮影した様子です。
・・・・・・・ストッキングが伝線しているし・・・・・・。_| ̄|○ でも、一番いいところだったからカットできなかったんですよ・・・。気づかなかった。笑って見過ごしてください。うう。
毎晩毎晩、帰宅の度にこの歓迎振りです。尻尾は腕にからみつける、顔は足にスリスリする、3秒に1回は私の顔を見る。嬉しいですが、一通りこの儀式を気の済むまでやらないと「カーカー」(と鳴く)うるさいので、面倒っちゃ面倒です。それにしても、何故足なのか。ニオイを混ぜようという試みなのか、いまいち不明。ちなみに、足を隠すと不満そうです。(^_^;)
あ、さくらもこうやって「私も撫でて〜。」と鳴きながらスリリン、スリリンと周りをうろうろするのですが、この日は楓に遠慮したのか控えめでした。
そして恒例の猫缶パーティ。今回は珍しくムービーを撮りましたが、案外と個性が表れているので面白いのでアップします。
真ん中の男の子チームはがつがつ食べて、無くなりかけると隣を気にしています。対して両脇の女の子チームは黙々と一心不乱に舐め続けています。食べるというより舐めているのでなかなか減りません。
笑えるのは、ゆり。ゆりはお皿からいちいち出して食べるので、ウェットフードでもこれをやられるとさすがに閉口します。お行儀悪いなぁ。
特筆ものなのは、楓が注意された瞬間に自分のことを言われていると理解して、檸檬のを横取りするのを即座にやめていることです。他の子は、一匹だけの時はともかく、全員揃っていると誰のことを叱っているのか理解しませんが、楓だけはこの集団の中でも自分の名前を聞き分けます。そして、素直に言うことを聞くから偉い!
母からのリクエストは、この2年病気続きだったので、とにかく元気で一年過ごしてほしいのと、少し猫らしくだらだらと過ごすことを覚えたらいいんじゃないかということ。でも、こればっかりは性格ですからね〜・・・。(^_^;)
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント