夏のイライラな猫
滅多におっぴろげにならない楓が、余りの熱さにお腹を上に向けて転がっていました。机をまたがないと固定できないのでしょうか。(^_^;)
檸檬さんが優しさからなのか、舐め魔の性なのか、なめなめしています。
いい子なんだにゃ〜
暑い・・・うざい・・・
あー・・・檸檬ちゃん、やめときなよ・・・。
うざいって言ってんだろー!!
ほら〜、言わんこっちゃない。
なにするにゃ〜!
猫パンチを同時に繰り出す。決まったのはどちらでしょう?
リーチの長い楓でしたね。(^_^;)
もらいっ
・・・・(怒)
調子に乗るにゃーーーっ!!
檸檬さんにスイッチが入ったぁ〜〜!
ここからは、ほとんど漫画のようにボカスカ。楓くんは本当にリーチが長いなぁ。
まだまだ続く。
頭を抱え込んだ楓はすかさず脳天ケリケリ攻撃に移るのですが、ここのところは足が悪くてヒット率低し。
にらみ合い。(^_^;)
まあ、落ち着くんだにゃ。
手を置くな。(怒)
・
・
・
・
・
しばらく揉み合いましたが、最後はやはり檸檬さんの睨み勝ち。
いい加減にするにゃ。
うう・・・(次は負けね〜!)
歩くのは随分スムーズになりましたが、まだまだ走ったり跳んだりできない楓はストレスが溜まっているようで、よく他の子にケンカを売ってます。
夏の熱さに猫たちも参り気味です。皆様もご自愛くださいませ。
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだかバトルも絵になりますね^^。
本気でやったら痛いだろうに…
ストレス発散には良いんでしょうね( ´_ゝ`)
楓君、早く良くなりますように。
投稿: shino | 2009年7月27日 (月) 11:33
ベンガルって暑いの好きなのかなぁ
うちは暑い日向でねっころがってたりしますw
楓くんはまだ飛んだりはねたりは厳しいですか^^;
いままで飛び回ってた分ストレスあるのかなぁ
実力伯仲のじゃれあい仲間がいるといいですね~^^
投稿: しよ | 2009年7月27日 (月) 14:05
こんにちは!
暑い時に、たとえ悪気がなくても体温の高い人に近寄って欲しくない..的な楓君の気持ちがよくわかります。それにしてもホントにリーチが長いですね。早く元気になって思いっきりケリケリしてね。
リンク完了しました。^^ >harumi様
投稿: みかえら | 2009年7月27日 (月) 23:12
夏は延び猫、冬は猫団子。
季節感があふれてますなぁ、こちらのブログは・笑。
猫じゃなくても延びそうです。
暑いですね。
暑中お見舞い申し上げます。
投稿: akberlin | 2009年7月29日 (水) 15:22
手足の長い楓君の喧嘩となると迫力ありますね。
うちの2匹はいつもイラつているのか、暇なのかしょっちゅう取っ組み合いです。
でも灰色の塊がゴロゴロしているように見えて、今一つどういう態勢かわかりづらい。(笑)
違う模様のネコ同士だと分かりやすいですね。
楓君のケリケリ攻撃が早く復活するといいですね。
投稿: モナケのかあちゃん | 2009年7月30日 (木) 12:17
shinoさん
ストレス発散の対象にされるほかの猫たちにはいい迷惑です。早く足が治ってほしいものです。
投稿: harumi | 2009年8月 3日 (月) 01:31
しよさん
楓は少しずつですが、足はよくなりつつありますが、なかなか一足飛びとはいかないですね。
檸檬は楓がバリバリ元気なときには負けることが多いですが、さすがに最近は足のせいでほとんど負けなしです。
投稿: harumi | 2009年8月 3日 (月) 01:32
みかえらさん
いらっしゃいませ。私の方もリンク完了しました。
同じ趣味をお持ちとは存じませんでした。私も10年以上鈴鹿に通いつめたクチです。真っ赤ないでたちで・・・。
今後ともよろしくお願いします。とりあえず、8/23が私は楽しみです。
投稿: harumi | 2009年8月 3日 (月) 01:34
akberlinさん
季節感、猫がいるとすごく感じますね~。抜け毛が増えると夏・・・、猫がもこもこになると冬・・・。猫の団子、猫の開き。季節感バリバリです。
沖縄はさぞかし暑いでしょうね。今頃は渋滞天国でしょうか。
投稿: harumi | 2009年8月 3日 (月) 01:36
モナケのかあちゃんさん
モナケちゃんとチビヨンくん、イラついているのでしょうか。それは困りましたね。
足が治るまでは、檸檬も心安らかに生活できるでしょうが、治ると他の子たちが大変です。(ケンカで負けるので)
投稿: harumi | 2009年8月 3日 (月) 01:37