« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月28日 (日)

檸檬さん4歳の誕生日

6月25日は、檸檬さんのお誕生日でした。めでたく4歳になりました。

お祝いには、恒例の猫缶パーティです。

Dscf1411

冷蔵庫の下の部品は、楓や檸檬が遊ぶために外してしまうのです。猫の手って本当に器用です。はめてもはめても、外してしまいます。

さて、今回の趣向は、例年と違って檸檬さんの知られざる魅力特集としましょう。

Dscf0939

立派な耳毛。ふさふさして、感心します。

Dscf0951

ビー玉みたいな透明で大きな目。猫の目ってのはビー玉みたいと言いますが、檸檬さんは目が大きいので本当にそう見えます。この写真はそんなに見開いてないほうですが。淡い緑色のお目目もとってもきれい。

Dscf0963

そして、なんと言っても、チシャ猫みたいにえへらっと笑った顔と、漫画みたいなお手手。漫画に出てきそうな猫でしょう?この写真を見ただけで癒し系なのがお分かり頂けるのではないかと。

本当に誰もが思い描くような猫なんです。のんびりさんで、元気で、甘えん坊。食欲旺盛でよく眠る。病気もせず、余り要求もせず、のほほ〜んと生きてます。

犬みたいに律儀でおしゃべりな楓、ツンデレで気取ったさくら、ちゃかちゃかストーカー娘のゆり。みんな個性的だけど、檸檬さんみたいな癒し系は、本当に檸檬さんだけ。檸檬さんの周りはゆったりとした時間が流れています。

檸檬は年取っても余り変わらない気がします。今から既に隠居生活みたいな暮らしをしているし・・・。今、彼は人間で言えば32歳。働き盛りですね。・・・働かないか、彼は。(^_^;) ともかく、今年も一年元気で過ごしてください。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

 


| | コメント (24) | トラックバック (0)

2009年6月20日 (土)

いびきをかく猫

前回の続きです。

シャルトリューでツンデレなお姫様猫のさくらですが、お気に入りのベッドで寝入った後、室内にこだまする音が・・・


プー・・・・、プー・・・、プー・・・・・・・・


はい、さくらさんの い・び・き です。(^_^;)

さくらは子猫の頃から実はいびきをかくんです。



※通常よりやや大きめの音量に設定してありますが、それでも聞こえない場合は、ご自分のパソコンのサウンド設定で音量を少し上げてみてください。

いびきをかく猫

途中レム睡眠の眼球運動とピクピクも入って、お姫様なのにちょっと恥ずかしい・・・。こんな絵をブログにエントリしていると知ったら、さくらは怒るだろうなぁ・・・。



少ししてからベッド見たら、灰色のスライムがどろどろと溶け出てました。(^_^;)

Dscf1365
                どろ〜〜ん


Dscf1366

よく見たら、さくらでした。(^_^;) 頭の方がさがってるけど、いいの?


Dscf1372

ま、幸せそうに寝てるから、いいか。


実はさくらは、楓と並んで我が家で1、2を争う眠りの深い猫なんです。ちなみに、うちはゆりも寝てると鼻息がスピー!スピー!とうるさいです。女の子2にゃんだけ、なぜか鼻息が荒いんですよ〜・・・。男の子たちは静かに眠るのにねぇ。なんででしょう。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

ベッドを破壊する猫

リビングに置いてあるお洒落なベッド。 楽天で安価な割にリビングに置いても違和感がなくて気に入って買ったものです。

Img10372071801_2

お洒落なベッドには、お洒落なお姫様猫が似合うのでは・・・と、さくらが寝たらサマになるだろうと思ったら、期待通りさくらがとても気に入ってくれました。



でも・・・

Dscf1353

このお嬢さん、なぜかベッドを破壊するんです〜・・・


ベッドを破壊する猫


満足した模様。

Dscf1354
眠い時とか、お腹が空いた時にかじると落ち着くのよね。



やめてくださいよ〜。



うつらうつら始まりました。

Dscf1358

すやすや、夢のなかへ・・・。

Dscf1362

そしていびきをかき始めたのです・・・。→次回エントリーにつづく!




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水)

元祖おすがり猫

我が家で「おすがり猫」と言えば、ダントツでゆりです。(おすがり猫とは、とにかく人や猫と一緒にいないと駄目な猫のこと)


でも、実は我が家のおすがり猫の元祖は、楓くんなんです。(^_^;)

Dscf1261
           いつもママさんの半径1mにいるよ。


へばへばとひっつく楓。手も足ものせて、しだれかかってます。


Dscf1265
         もちろんくっついてるのが一番だけどね。


ゆりは体重が軽いからいいのですが、6kgクラスの楓が寄りかかったり、膝でのたくったり眠ったりすると結構重いんです。愛情の重みなので、すげなく振り払うこともできず、本にゃんが飽きるまで好きにさせてますが。





ところで。

楓君、実は脚の不調が一時期劇的に良くなったものの、その後一進一退を繰り返しています。どうも神経系あるいは椎間板ヘルニアなどの疑いがあるそうです。急に起きたので、外傷性(高所から落ちたなど)ではないかとの見立てでした。

やはり勝手にロフトに上がって落ちた、あの時に痛めたんだろうな・・・。

MRIと手術で個人病院だと60万円くらい、先日受診した私立大学病院で30万円くらい、国立大病院なら更にその8割程度だそうです。現在、かかりつけ医から東大病院で診てもらえるよう、段取りを進めています。

ゆるゆると良くなっているような感じもあるので放っておいても治りそうな感じもするのですが、一応原因究明はした方がいいと思っています。

あ、楓くん本にゃんは至って元気です。下半身に力が入らないので猫らしい動きができないのが気の毒ですが・・・。




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (11) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »