春爛漫、抜け毛のピーク♪
人が衣替えをそろそろしなくては、と感じる頃、猫たちも分厚いコートを脱ぎ始めます。
で、・・・さくらさんの分厚いコート。↓↓(本日の成果)
羊の毛刈りですか?
いやぁ、実はついに我が家も買ってしまいましたよ、猫用ファーミネーターを。
これ、めっちゃめちゃイイ!ですよ。今までブルーツールは持っていましたから、「改めて猫用を買うのもどうなのよ。」と自制していたのですが、さくらの怒濤の抜けっぷりに耐えかねて楽天で買い求めました。まるで長毛種がサマーカットしたかのようですが、これ、ほとんど全部アンダーコートです。
猫の細い細いアンダーコートをよくとらえて、抜ける抜ける。気持ちいいほどです。特にシャルトリューは毛が蜜に生えていて、アンダーコートが本当に細い上に密集しているのでブルーツールは全く刃が入っていかなくて閉口していたので、これは感動ものです。気持ちいい~~。(^^♪
ちなみに、我が家の抜け毛クイーンがさくらなら、抜け毛王は断然檸檬さん。檸檬さんの背中を二漉きもすると、ほ~ら、こんなに風にアンダーコートだけがするするっと抜けるんです。しかも、死に毛だけが抜けるというので、こんな便利なツールはありません。
楽しくって、もっともっとやりたくなりますが、「一度漉いたところは何度もかけない、やりすぎない」ようにと注意書きがされているので、グッと欲望をこらえます。
ちなみに、檸檬さんはグルーミングが大好き。ブラッシングはもちろん、ファーミネーターしていると喜びの余り、こんな風に自分の毛の海でのたうってくれます。(^_^;)
喜びの余り、おっぴろげてバンザイのまま、お手手はぐっぱぐっぱ。(^_^;) えーっと、背中をもっとやりたいんだけどな~。
で、アンダーコートの少ないベンガルの楓くんもこの時期はさすがにファーミネーターが大活躍します。アンダーコートが抜けるので、手触りはつるつるになりますし、艶もでます。
ベンガルはキュッとした精悍なヒップが魅力ですから、死に毛でお尻がモサモサしているのはイカさないので、ヒップ周りは入念に漉いてやります。
楓くんもグルーミング愛好家で、「もうどうにでもして」状態。(^_^;) 彼も自分の毛の海でのたうつので、後始末が面倒です・・・。
そして本日の成果。一番抜けたのは、さくら。手で丸めてもこんなに毛玉が大きいです。でも、まだまだ夏前まで抜け続けますよ~。
ファーミネーターを買うことを考えている方、猫飼いさんならやはり猫用をおすすめします。ブルーツールのように替え刃がなくて使い捨てなのでかなり割高ですが、その甲斐はあると思います。
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近のコメント