« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月26日 (木)

救援の手にスリスリ

正月頃から引き続き、檸檬さんはいまだに食器棚の上に上がるのがマイブームです。檸檬のブームにしては長く続いている方かもしれません。

Dscf9985

Dscf0081

みんなが眼下に見渡せて、かなり得意気な表情です。(^.^)


正月頃は上がったはいいものの、どうやって下りるか困っていたようだったので、毎回息子が救援に向かっていました。(今は力づくで自分で下りてこられるようになりましたが。)これは、そんな頃の檸檬と息子のやりとりの様子です。



どこにいても兄ちゃんにスリスリ



兄ちゃんが近づくと嬉しくて嬉しくて、自分でも何やってるんだか分からなくなっているのがおかしい。(^_^;) 




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

シャルトリュー vs ベンガル vs アメショー?

布団を敷いて寝るまでの時間、さくらは寝室にいるのが大好きです。この日は、鏡台の椅子に陣取ってご満悦。

Dscf0198
                   


Dscf0215
             うふ♪


寝室に父と母、そして猫は自分だけという図式が好きな彼女。他にゃんがいない寝室でニコニコでしたが・・・


            楓来たの・・・
Dscf0211_2
    あからさまに表情が曇る。(^_^;)


         (大人しく寝てくれるワケないわよね・・・)
Dscf0212
           そして動きを横目で追う。(^_^;)    


              ケンカしようぜ〜っ! がぶぅ
Dscf0223
          〜〜〜〜!!!


              何すんのよーー!Dscf0225


   さくらの猫パンチ炸裂!しかし、かわしが速くてかすめただけだ!
Dscf0226
      さくらさん、耳が後ろに下がりまくり(^_^;)


                     おっ、やるか? がぶぅ
Dscf0228
              きゃ〜っ!


痛いじゃないのよ!  もう一度猫パンチ!今度はクリティカルヒット!
Dscf0229
                          イテっ


               やるなら白黒つけようぜ?
Dscf0231
       つけないつけない、逃げるが勝ち。



      せっかくまったりしてたのに・・・。もう〜・・・。
Dscf0240

ここに逃げ込まれると、楓は手も足も出ません。下手に近づくと、さくらの高速多段猫パンチが脳天に炸裂してしまいます。



             ・・・・・・。
Dscf0234_2

結局バトルという程にはなりませんでしたが、楓のこの表情は何を意味するのでしょうね? ちょっと勝った気分なのか、取り残されて白けている気分なのか。まともにパンチをくらってから逃げられたから、案外勝った気はしていないのかもしれません。



さくらに対しては圧倒的な勝ち星の楓ですが、敵無しという訳ではありません。我が家の力の相関図はこんな感じでしょうか?

1_3


強い順で傾向をまとめるとこんな感じ。

 (好戦的。破壊力抜群の噛み技とケリケリが武器。しかし脇が甘いため、
   よく檸檬やゆりの逆襲にあっている)

ゆり (最強の女エタを祖母に持つだけにケンカ上手。身軽なため攻撃を
    かわしてからのカウンターが得意。よく楓を転がしている。)

さくら (高速多段猫パンチと逃げ足の速さが武器。楓とはまともに組まない
     ようにしているが、実はケンカは嫌いじゃない。)

檸檬 (重くて強い猫パンチと強靭な顎による噛みは強烈だが、平和主義者
     なのでやられることが多い。しかし、一度怒らせると一番怖い。)


※ここに書いているのは「うちの猫の特性」であって、各猫種共通という訳ではありません。同じブリーダーのベンガルでも温和で喧嘩しない子もいますし、勝ち気で強いシャルトリューもいます。猫というのは、ことほどさように個体ごとの個性がはっきりしているのです。


子猫時代に社会化がちゃんと出来ている猫は、こういうケンカでもルールをわきまえて遊びの範疇でできるので、安心して見ていられます。それに、我が家のにゃんずのいいところは、誰かが一人勝ちしたりせず、微妙なパワーバランスが成り立っているので、誰かが卑屈になったりかばってやらなくて良いことです。

仲良しどうしが小競り合いでケンカしているのを見るのは、多頭飼いの大きな魅力です。(^.^)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年2月20日 (金)

検索ワード

ココログのブログには、サイドバーにもともと色々なものを表示できるようになっているのですが、2008年8月から「検索ワード/フレーズランキング」がブログパーツとして自動反映されるようになりました。どのようなワード/フレーズでこの毛だらけ家のブログにたどり着いたかが分かり、結構気に入っています。

アクセス解析でも分かりますが、毎回自分のブログを開くといやでも目に入るので、結構見てしまうものです。

このブログでよくランキング上位に上がるのが

・結構毛だらけ
・猫の爪切り
・シャルトリュー
・ベンガル
・コルナゴC50

です。でも、たまにすごく意外な検索ワードを見かけたりします。今朝の検索ワードは、これ。



Photo




「シャルトリュー 亀ヨン家」・・・?



 

・・・・・・。早朝5時半、ブログ開いた瞬間、一人でパソコンの前で爆笑したのは言うまでもありません。しかも、「ランキング」ですからね?この検索ワードを使って検索した人が一人や二人ではないってことですよね?一体どれだけの人が昨夜このワードで検索してやってきたというんですかね?亀ヨンさんって実はすごい有名人?

いやー・・・、笑えます・・・。

※亀ヨンとは、さくらと同じキャッテリー出身のシャルトリューであるモナケちゃんのブログ「飼い猫モナケの世界の憂鬱」のブログマスターさんの旦那さんの通称です。


Dscf9018

モナケちゃんもきっとびっくりね。(^_^;)


他にも「檸檬くん」とか。あの檸檬さんを探してここにたどり着いた訳じゃないんだろうけど、檸檬さん以外にもそんな変な(?)名前の人だか猫だかが他にもいるんですね〜・・・。でも、試しに検索ワードのページを見てみたらうちの檸檬さんばかりがヒットしたので、多分探した人は目当てのものにたどり着けていないでしょう。(^_^;)


Dscf9087
          僕を捜している人がいるんですかにゃ?

このブログパーツ、外すこともできるのですが、結構楽しめるので定番としています。ココログを使っている人のサイドバーには意図的に削除しない限り自動反映されているものなので見つかるはずですので、そんな楽しみ方をしてみるのもアリです。(^.^)



 



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

超高級猫タワー?

寝室には、我が家のにゃんずがジャンプすると丁度いい高さのキャットタワーが3つあります。(ジャンプ力の乏しいさくらは載れません)

すっっっごくお高い猫タワーだと思うんだよね・・・。

寝室には、白いものが二つと、かつて低い台代わりだったものを用済みなので積み重ねてできたタワーもあります。(隅の茶色い四角いやつ)

Dscf0221

ちなみに、リビングには5つ、同様の猫タワーがあります。こちらは足場があるので全にゃん載れますし、よく上でポーズをつけたりお昼寝したりしています。リビングのタワーは寝室のものよりはお手頃価格です。

これらのタワー、またの名をスピーカーとも言います。(^_^;)

持ち主の夫は

「できればそのツイーターに載らないでほしいんだけどな。」(写真の白いスピーカーの上についている丸いやつ)

と気弱に猫に「お願い」をしていますが、猫達は意に介さないようです。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年2月16日 (月)

早春の猫

関東は2/13に例年より10日も早く春一番が吹いたそうで(全然気付かなかった・・・)、どうりでここ数日やけに暖かくなったはずです。


窓を開けると日光浴をしに猫たちがワラワラと集まりました。

Dscf0246

気持ち良さそうですね。日差しが強くなったのが、濃い日陰で分かります。


気持ち良くなったさくらさんが、やおら転がって毛繕いを始めました。ああ〜っ、春ね〜っ、と猫飼いさんが春を実感する瞬間です。

Dscf0253

2週間前にシャンプーしましたが、早くも換毛期に入った彼女はこのシーズンすぐ毛割れします。


Dscf0256
                    ぐりんっ


Dscf0257
               ん〜っ、ちょっと毛繕いの邪魔。


                   ・・・・・
Dscf0260
                       くしくしくし・・・


                 ママ、この足どう思う?
Dscf0262
                       くしくし・・・ぺろぺろ・・・


                      あっ、!!
Dscf0266


えっと・・・、足のことなんて忘れてるみたいだから、いいんじゃない?(^_^;)


完全室内飼の我が家のにゃんずにとって、楽しい季節の到来ですね。ひなたぼっこしている猫を見ていると人も和みます。

※前回も今回も檸檬さんはベッドでマイペースに寝ておりました。



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

病身に猫の添い寝

昨日は朝起きたら、えらく気分が悪く、強い吐き気とひどい頭痛、体の節々の痛みで起き上がれません。猫のご飯だけやって布団に入り直して仕事は休みました。お腹にくる風邪のようでした。(今日はもう完治しました。)

病気で寝ている時は、猫たちが普段と違う動きをするのでカメラと共に布団に入るのはマストです。絶好のシャッターチャンスのオンパレードでおちおち寝ていられません。(^_^;)

うとうとしていたら、足下でもぞもぞしています。足に毛玉が触れる感触がしました。誰か布団に入ってきたようです。

                 もぞもぞもぞ
Dscf0123
                                  だあれ?

               アタシ〜♪一緒に寝てあげる〜
Dscf0134
              やっぱりゆりか。おいで。


足が重いと思ったら、楓がどっかりと寝ていました。パネルヒーターはあるし、羽毛布団はあるし、母はいるしで、極楽だね。気持ち良さそうに寝ていました。布団に潜り込むのが好きな楓も入ろうとしたのですが、ゆりが先客でいたので、諦めて布団の上で寝ることにしたようです。

Dscf0140


みれば、ゆりもそのまま布団の中で眠っていました。まぁ、この子は本当に子猫みたいな可愛い顔をして寝るんだから・・・。ちっちゃくて寝返りを打ったらつぶしてしまいそうなので、何だか気になって全然眠れません。

Dscf0141
                  くすす〜・・・



夕飯後に布団に戻ったら、またまた足下でもぞもぞと毛が触れる感触が。「またゆりが潜り込んできたよ。」と這い上がってきた子の顔を確かめたら・・・


           おかあしゃま、今度は私が側にいます。
Dscf0151
             しゃ〜〜ちゃ〜〜ん〜〜(あとは声にならない)

なんと珍しいことに、さくらがやってきたではないですか!\(◎o◎)/

普段は無理矢理布団に入れても0.5秒後には脱出するイリュージョン猫なのに、どういう風の吹き回しでしょう。嬉しいやら感動するやらで、もう1ミリも身動きできません。こんなチャンスを逃せるわけがありません。


気まぐれに入ったのですぐ出て行くかと思いきや、なんだかくつろぎモードに入りました。おおっ、一緒に寝てくれるの?ホント?ホント?

Dscf0159


ゴロンと仰向けになって、うとうと始めました。かっ・・・可愛い、嬉しい (感涙)

Dscf0162
          あったかい・・・。おかあしゃま、好き(はぁと)

ああ、神様、なんという天国。このまま熱が上がろうが、ぎっくり腰になろうが、微動だにせず一時間でも二時間でもこのままの姿勢でいようと心に誓っておりました。(バカ)

暫くすやすや眠るさくらの寝顔(白目むいてたので写真は無し(^_^;))を見ていましたが・・・


10分くらいで夫が隣の部屋からビールの空き缶をバリバリとつぶしながら出て来たので、物見高いさくらは、一目散に現場に駆けつけるべく布団を後にしました。(T_T)


ああ〜、ひどい〜・・・。(T_T)


寝込むと、普段以上に猫と近くで過ごせるので、実はめったにない病欠が楽しみだったりします。今年度も病欠なんて2日くらいしか無い健康体ですが。(^_^;)



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

両手でボールをキャッチする猫

我が家の楓はボールを投げると両手でキャッチします。

猫ってのは犬と違って本当に人の手のように器用に色んなものを掴んだり、戸を開けたりするものですが、両手のコンビネーションも抜群なのですね。

さくらも猫じゃらしや紐を真剣白羽取りしますが、ボールをキャッチするのを見た事はありません。でも、ドンナちゃんもボールキャッチが得意ということですから、案外こういうのが得意な猫は多いのかもしれませんね。

では、貴重なボールキャッチの瞬間をムービーでご覧下さい!

両手でボールをキャッチする猫

ボールを投げているのは夫、茶々を入れて笑っているのは私と息子。

飼い主のツボにはまるのは、実はナイスキャッチをした楓より、投げたタイミングよりかな〜り遅くに反応して両手を出している檸檬の間の抜けっぷりです。ボールが頭の上を通過する頃にようやく手を上げてるんですから・・・。(^_^;) ムービーでは分かりにくいですが、それでも負けじと両手を出すところがいじましいですね。彼は「超」のつく不器用な子なので、まず取れると自分でも思ってはいないと思うんですが、楓に張り合ってチャレンジしているところが可愛いです。

「ちゃんと手を揃えてたし。」

なんてことで褒められている辺りで、彼の不器用ぶりをお察しください。(^_^;)

器用な楓も、不器用な檸檬もどちらもとっても可愛いです♪



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

猫用ドライヤー(猫バカの高い買い物その1)

一年程前、ドライヤーが壊れたので、テスコムのマイナスイオン発生装置付のドライヤーを購入しました。

ポイントは、
・比較的音が静か
・風量が多い
・被毛に優しい
・熱過ぎない

「音が静か」と書かれていたので買ったのですが、なんか予想以上にうるさかったのです。前のドライヤーよりうるさいかも。(-_-;)

余り予習せずに買いに行ったのが行けなかったのか・・・。

人間用としては何の不満もありませんでした。髪はサラサラになるし、短時間で乾くし。

しかーし。猫たちにはいたく不評で、特にドライヤー嫌いの檸檬さんなんて完全にキレてシャーするわ、爪出して強烈なパンチを繰り出すわで、完全なドライヤー嫌いになる前になんとかしなくては、とついに意を決して買い直すことにしました。

ネットで見つけたのは、業務用のこれ。でも、色々なブログで音がすごくて犬も逃げ出すと読み、檸檬さんが家出しかねないので却下。(^_^;) 早く乾けばいいってものでもないですよね。

結局決めたのが、これ。

Panasonicのドライヤーナノケア〈低騒音化タイプ〉 EH-NA50

3000円前後のドライヤーしか買った事のない私にとってはありえない価格です。余り髪が痛まない私の髪にはそんな高いドライヤーは不要でしたから。でも、猫のために奮発しました。その辺の店で買うと15,000円くらいですが、ネットで買えば8,568円(税込、ムラウチ・ドットコム)なので、静かかどうかだけ量販店で手に取って調べて、ネットで購入しました。

一応ドライヤーの中ではかなり静かな方です。静音設計の52デシベル。これでちゃんと乾くの?というくらい静かです。ファンはガンガン回らないですから、同じナノイータイプの静音設計ではないものより風量は若干落ちます。

ナノイーと言って、水蒸気の1/100サイズの水分が出て髪に付着し、乾燥を防いでくれるそうです。とりあえず、私が使ってみた感じでは、確かに髪は一回で明らかにサラサラになり、指通りのいい髪になりました。

しっとり仕上がるので、髪がぺったりする人はナノイーはオフにした方がいいそうなので、猫に使用するなら、さくらみたいにふんわりさせたい子には不向きかも。これはマイナスイオンドライヤーの時も実際に感じたことです。もっとも、さくらは元がかなりモフモフしているからそれくらいでぺったりはならなかったけど・・・。

近日、猫洗いするので、試してみたいです。


                        (イヤな話題だにゃ)
Dscf9994
              洗うの?


※(猫バカの高い買い物その2)はあるのか・・・って? とりあえずかなり現実味を帯びて来たデジイチ購入です。



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

続きを読む "猫用ドライヤー(猫バカの高い買い物その1)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

猫草ラヴ

我が家のにゃんずは、皆猫草が大好きです。ゆりはまだあまり上手に食べられないので執着は少ないようですが、楓とさくらは特に猫草が大好きです。さくらに至っては、猫草の番人をしているくらいです。

我が家では、大先輩ブログである「ねこにゃ!」のでじゃぶさん宅を参考に、猫草は人が摘んで手で食べさせています。甘やかしではなく、猫草の葉をすっと引くと、真ん中だけ抜けて、下からまた新しい葉が出てくるので長持ちするし、猫も沢山食べられてメリットが多いのです。(猫に任せていると、上の方ばかりちぎるので、先から枯れて猫も食べなくなってくる)

           いただきます!
Dscf9592


           パクッ
Dscf9594

割と大人しく順番を待つ楓くん。偉いね。


さあ、今度はかえちゃんの番だよ〜、ほ〜ら。


               ジーーーーーーー
Dscf9604
          アーン


                  ジトーーーーーーー
Dscf9606

きっちり一本ごとに交代して食べさせている訳ではないので、さくらにとっては不満らしく、「次は私の番なのに。」とでも言いたげに恨めしそうな顔をして楓を眺めているのが見て取れます。撮影の時は気付きませんでしたが、写真を取り込んで眺めて吹き出してしまいました。何て顔をしてるの!

それでも不満の声を上げたり、横取りしたり、割り込んでこないところが控えめな彼女らしいのですが。でも、その目つきが雄弁に彼女の心情を物語っています。さくらが湿っぽい性格と言われがちなのは、こういう側面があるからです。(^_^;) 



では、手から食べさせるワンシーンのムービーをどうぞ。(あっと言う間に終わるつまらないムービーです・・・(-_-;))

猫草を食べさせてもらう猫

猫草に余り執着がないゆりがこの時何をしていたかというと・・・

Dscf9599

楓の横でおっぴろげで寝ていました。床暖が温かいからね。(^_^;)




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

誕生日間違えた_| ̄|○

ゆりの誕生日、私が2月1日だと思い込んでいたのですが、正しくは2月21日でした・・・。お騒がせしてすみません。去年は正しくやったのに、今年はなんで思い込んだのやら・・・。昨年の記事を読んでいて初めて気付きました。今、血統書を見たらやっぱり2月21日でした。思い込んでいた証拠に、このブログの登場猫物にも猫プロフィールににも2月1日って書いてあるし・・・。(^_^;)

ゆり、ごめん。(T_T)   Noble Chatonさんごめんなさい。

あー、でも楓の誕生日も2日前にやったことがあるんですよ、私。かなり大雑把な性格で・・・。(汗)

猫だからって訳ではありません。私は母の年齢も間違えて覚えておりましたから。昨年、

「お誕生日おめでとう、◆0代最後の一年、エンジョイしてね。」

とケータイメール出したら

「私はそんな年は3年前に過ぎました(怒)」

と返事が。(^_^;)

実の親でもこうですから、その程度の大雑把さなんです・・・。ううう、恥ずかしい。_| ̄|○

まあ、人も猫もご馳走食べてお祝いしたから、いいか・・・。(←余り反省していない)


Dscf0008
          もうっ、間違えないでね!



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

ゆり、2歳の誕生日

今日は、ゆりの2歳の誕生日です。

Dscf9851

我が家にやってきた時はとんだへちゃ顔でしたが、顔立ちも随分ととのってきて(猫は子猫から成猫になるまでの間、一時的に顔が余り可愛くなくなることもある)その性格とあいまって可愛さ満点です。その味のある顔立ちもさりながら、彼女の魅力は黒と白がはっきりしたカラーです。


以前子猫見学にNoble Chatonさんに伺った時の写真を振り返ってみたら、ゆりの生後二ヶ月の時の写真がありました。特徴的な目元なのですぐ分かりました。

     おひざのうえがだいすきなの〜♪あなただぁれ?
Dscf3091

この頃から膝が好きでアクティブとブリーダーさんの子猫紹介にも書かれていましたねぇ。この頃はまだうちの子にするかどうかなんて考えずに「子猫が一杯で可愛い〜」という目でしか見ていなかったので気付きませんでしたが、彼女はしっかり私達の潜在意識に自分を刷り込んでいた訳です。しかしこんな子猫の頃から目つき悪かったのね〜。他の子が母猫のセーラに似た超美人系のお目目だったのに、この子だけやぶ睨みな目つきだったんです。

Dscf3090
フンフンフンフン・・・おばちゃん、あたちのすきなにおいかも。

当時から無遠慮な子だったんだなぁ・・・。(遠い目) 三つ子の魂百まで。(^_^;)


そんな彼女も、随分と美人さんになってきました。さすがはNoble Chatonさんのアメリカンショートです。お目目も段々グリーンになってきました。

Dscf9557_2
↑クリックで拡大します。ちょっと最近おデブ気味・・・。

我が家のにゃんずの中でもトップクラスの好奇心の持ち主です。いちいちチェックにやってきます。

Dscf9548
           フンフン・・・美味しそうな葉っぱ。

ケーキを焼いていれば禁断のキッチンカウンターにだって平気で上がる掟破りの常習犯です。熱いってば!危ないので即刻退場してもらいました。

       フンフン・・・甘〜い香り〜。
Dscf9324
           コラコラコラコラ!

無遠慮さは今も昔も変わりません。我が家は食卓も猫禁止なのですが、そんなことは全く意に介しません。

フンフン・・・このお菓子は食べてもいいの?
Dscf9821
    コラコラコラコラコラ!    

人が食卓についている時、我が家では猫は触ってはいけない、猫も膝に載ってはいけないというルールを作ってあり、先住3匹はこれをきっちり守りますが、ゆりだけはそんなことお構いなしで5分に一回膝に載り、人の皿の上を舐めたりします。(-_-;) ヲイ!

    ペンネ・アラビアータなめちゃおう〜♪
Dscf9425
   コラコラコラコラコラ!!

どの写真も私が「あ〜っ、こらこらこらこら!!」と思わず手を出していますね。(^_^;) ニンニクと唐辛子が使われていますから、こんなの間違っても猫の口に入ってはいけないのに、この子の感覚って猫として大丈夫なんでしょうか。


相変わらず我が家随一のアクティブ派。
Dscf9637


そして相変わらずの膝載り猫。
Dscf0024


そして大好きなお父さんのデスクですやすや眠るのも毎日の日課。
Dscf9201

典型的ないたずら猫だけど、そのどこまでも明るくて人を心から信じて全身で愛情を表現してくれる彼女は本当に可愛いです。我が家に来てくれてありがとう。そしてNoble Chatonさんに感謝です。この一年も健康でね。





励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓    ↓ ↓     ↓ ↓     ↓ ↓
人気blogランキングに投票  にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »