布団を敷いて寝るまでの時間、さくらは寝室にいるのが大好きです。この日は、鏡台の椅子に陣取ってご満悦。

♪

うふ♪
寝室に父と母、そして猫は自分だけという図式が好きな彼女。他にゃんがいない寝室でニコニコでしたが・・・
楓来たの・・・

あからさまに表情が曇る。(^_^;)
(大人しく寝てくれるワケないわよね・・・)

そして動きを横目で追う。(^_^;)
ケンカしようぜ〜っ! がぶぅ

〜〜〜〜!!!
何すんのよーー!
さくらの猫パンチ炸裂!しかし、かわしが速くてかすめただけだ!

さくらさん、耳が後ろに下がりまくり(^_^;)
おっ、やるか? がぶぅ

きゃ〜っ!
痛いじゃないのよ! もう一度猫パンチ!今度はクリティカルヒット!

イテっ
やるなら白黒つけようぜ?

つけないつけない、逃げるが勝ち。
せっかくまったりしてたのに・・・。もう〜・・・。

ここに逃げ込まれると、楓は手も足も出ません。下手に近づくと、さくらの高速多段猫パンチが脳天に炸裂してしまいます。
・・・・・・。
結局バトルという程にはなりませんでしたが、楓のこの表情は何を意味するのでしょうね? ちょっと勝った気分なのか、取り残されて白けている気分なのか。まともにパンチをくらってから逃げられたから、案外勝った気はしていないのかもしれません。
さくらに対しては圧倒的な勝ち星の楓ですが、敵無しという訳ではありません。我が家の力の相関図はこんな感じでしょうか?
強い順で傾向をまとめるとこんな感じ。
楓 (好戦的。破壊力抜群の噛み技とケリケリが武器。しかし脇が甘いため、
よく檸檬やゆりの逆襲にあっている)
↓
ゆり (最強の女エタを祖母に持つだけにケンカ上手。身軽なため攻撃を
かわしてからのカウンターが得意。よく楓を転がしている。)
↓
さくら (高速多段猫パンチと逃げ足の速さが武器。楓とはまともに組まない
ようにしているが、実はケンカは嫌いじゃない。)
↓
檸檬 (重くて強い猫パンチと強靭な顎による噛みは強烈だが、平和主義者
なのでやられることが多い。しかし、一度怒らせると一番怖い。)
※ここに書いているのは「うちの猫の特性」であって、各猫種共通という訳ではありません。同じブリーダーのベンガルでも温和で喧嘩しない子もいますし、勝ち気で強いシャルトリューもいます。猫というのは、ことほどさように個体ごとの個性がはっきりしているのです。
子猫時代に社会化がちゃんと出来ている猫は、こういうケンカでもルールをわきまえて遊びの範疇でできるので、安心して見ていられます。それに、我が家のにゃんずのいいところは、誰かが一人勝ちしたりせず、微妙なパワーバランスが成り立っているので、誰かが卑屈になったりかばってやらなくて良いことです。
仲良しどうしが小競り合いでケンカしているのを見るのは、多頭飼いの大きな魅力です。(^.^)
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

最近のコメント