シャルトリューなクリスマス会2008の模様
遅くなりましたが、12/23に我が家でキャッテリー・ソレイユルヴァン出身のにゃんこを集めたクリスマス会を開催しました。
参加者は以下の通り。
・utenaさん夫妻
・ドンナ、レオ家 (人は3人)
・セラファン、マルゴー家(人は2人)※お嬢にゃんたちは不参加です
・ビズ家 (人は1人)
・ビアン家 (人は1人)
・キャビア、ショコラ家 (人は2人)※キャビアちゃんはお留守番でした
・アルト、ボンシャン家 (人は2人)
・カレラ家 (人は4人)
・ニコ家 (人は3人)
・伝次郎、ムック家 (人は2人)
・さくら、檸檬、楓、ゆり家(人は3人)
合計 猫18頭、人間25人。
ははっ、改めて数えてみるとすごい数ですね〜。よくまぁあんな狭い家にあれだけ入ったものです。自分ちのキャパ考えずに皆様お呼びしてしまったけど、窮屈だったことでしょう。
これだけの数なので、まず玄関に並んだ人の靴とキャリーケースの多さで、さして広くもない玄関ホールは一杯。しかも、順番にいらっしゃるお客様に皆さん挨拶に集結するので、玄関ホールは大ラッシュでした。(^_^;)
今回、お料理やお菓子は持ち寄りとしました。皆様のご協力のお陰で、こんなにゴージャスなパーティーメニューが揃いました。
↓クリックだ拡大します。
ああ〜、utenaさんが持って来てくださったモエのシャンパンは夫が栓を抜いている最中で写っていませんが、ロゼの美味しいのを頂戴しています。
では、ご来賓のみなさまのご紹介。
うちのさくらと同胎で生まれたニコ様。このアングルだと少しモナケちゃんに似ていますね。さくらがモナケちゃんと似ているので(従姉妹だし)ニコちゃんも似て当然。
よそのお宅に連れてこられても、漬物石になるさくらと違ってこんな風に落ち着いてニコニコ笑顔を見せてくれるかわいいお嬢さんです。utenaさんのお宅で子猫を選ぶ時、ニコちゃんとさくらとどっちにしようか迷った時、どちらも愛くるしかったのですが、「檸檬と楓が性格派だから、シャルは顔で選ぼう。」と愛想の良いニコちゃんでなく、愛想が無くて気取ったさくらを選んだのですが、三つ子の魂百まで。大人になってもそれは変わらないのでした・・・。当時からニコちゃんは来客にニコニコ寄って来たものです。
こうして並べると、どっちがさくらだかニコ様だか分からないくらい相似形です。
↑クリックで拡大します。どちらがさくらだか分かりますか? 二人ともモフモフなコートだけでなく、手足尻尾が短いところや、ブーたれた表情までそっくりです。
答えは、向かって左の足をあげた生意気な方がさくらです。二階に潜んでいたのを無理矢理連れて来たのでお冠りです。さくらが4.2kgなのに対し、ニコ様は5.5kgですから一回り大きいので、抱くとその違いがはっきりします。
しかし、この姉妹はほんとうにモフモフのモコモコでした・・・。まんまる姉妹。(^.^)
ウラニーっ子つながりでいきます。次はビアンちゃん。
相変わらずお目目のぱっちりした美少女系です。コラちゃんにも通ずるアイドル路線です。
こちらはビアンちゃんと一緒に生まれたビズくん。やはりウラニーとティモシーの子です。去年のクリスマスの時よりさらに大きくなっていて、惚れ惚れ。
この子はさくらをそのままんま男の子にしたようなまん丸モフモフ、お目目キリッと系です。我が家のアイドル猫なんです。ビズ君を見て、2010年にウラニーっ子の男の子が生まれたら迎えようと決めたのです。
もう一人ウラニーっ子で、キャンディーやコラちゃんと一緒に生まれたカレラちゃんが来てくれました。
※1月28日追加。カレラちゃんです。(写真提供utenaさん)※
彼女はとっても恥ずかしがりやさんで、我が家の思いもよらない洗濯機の横のホコリだらけの隙間や、スピーカーの裏に入り込んでいました。スピーカーの裏は入り込むことを予想して(うちの子もよく入る)掃除はしてありましたが、まさか猫一匹入る隙のないと思っていた洗濯機の横に入るとは・・・。ごめんね、ホコリだらけで・・・。
ウラニーっ子はまん丸モフモフでお目目キリッと系のさくら、ニコちゃん、ビズくん、キャンディー路線と、すっきり端正でお目目まん丸系なコラちゃん、ビアンちゃん路線とがあると私は勝手に思っているのですが、カレラちゃんはコラちゃん系かな? すっきり美人さんです。彼女とは殆ど交流できませんでした。残念。
こちらは、さくらやニコ様と同胎の葵がお父さんのドンナちゃん。さくら達の姪っ子です。顔は葵系ですが、長い手足、耳はヴォーグっぽいですね。
隣にいるモフモフで手足ちんまりのさくらと並ぶと、まだまだ子猫体型なのが分かります。パッと見、同じ猫種とは思えませんね。スリムビューティーですが、性格はさくらに似ているそうで、やや屈折気味だそうで。(^_^;)
さて、こちらは毎度お馴染みのアルト嬢。またまた篭城しています。(^_^;)
タイミング悪くあちらを向いてます。彼女はとってもデリケートで、こういう騒々しい場所ではいつも引き蘢り姫です。百人一首の姫みたいで奥ゆかしいです。顔の出ている写真がとうとうありませんでした。ごめんね。
※1月28日追加。ボンシャンくんです。(写真提供utenaさん)※
この子も他の男の子同様、家中を探検して回って、二階が特に気に入ったようで遊んでいたそうです。大きくて愛嬌のあるお顔です。
フォトジェニックだったのは伝次郎くん。窓際でポーズを決めて、撮影会さながらにカメラに囲まれていました。
トナカイの首輪が可愛くて、まだまだスリムな9ヶ月の男の子です。これからどんだけでっぷりドーン!となるのかが楽しみです。来年のクリスマス会での再会に期待します。伝次郎君は同居猫のラグドールのムックくんも一緒に来てくれました。
※1月28日追加。ムックくんです。(写真提供utenaさん)※
ラグドールって実物は初めてお目にかかりましたが、もっふりゴージャスで、ラグドールというその名に恥じない、それはそれは魅力的な抱き心地でした。余り人見知りもせず抱っこされて、本当に可愛いです。それになんたって、大柄猫が好きな私の心をくすぐるずっしり感。これでまだ9ヶ月ですからね。もっとビッグになってからもまた会いたいです。
そして、セラファンくんとマルゴーくん!ショーでも好成績を納めた立派な体格で人見知りも猫見知りもしないめちゃめちゃナイスガイの男の子たちです。
※1月28日追加。マルゴーくんです。(写真提供utenaさん)※ ↓クリックで拡大可能
多分、うちの楓の次に堂々と、伸び伸びと振る舞っていた子です。家中探検して回って安住の地を見つけたらしく、息子の机の上でくつろいでます。大物です。フレンドリーでめちゃめちゃいい子でした。 ※セラファンくんは、結局誰一人写真を撮った人がいないのです。何故?マルゴーくんと違って余り人前に出なかったのでしょうか。ブログがないので、きっとお顔をご存知ない方もあるかと思うので、キャットショーの時のプロカメラマンのシャナンが撮影したものを貼りたかったのですが、著作権の関係で無断掲載はまずいようなので、アップは差し控えさせていただきます。ごめんなさい。
総じて男の子はウロウロしていたので台所にほとんどいた私は写真を撮るチャンスが無かったと言えます。男の子の方が天真爛漫で警戒心が少ないのか、割と物怖じすることなく家の中を探検していました。
あと、ショコラちゃんは二階でキャットタワーのハウスに篭城していました。
※1月28日追加。ショコラちゃんです。(写真提供utenaさん)※
ベンガルのレオくん。ドンナちゃんの同居猫です。我が家でなければ連れてこられることはなかなか無い、シャル以外の猫ちゃんです。楓と同じキャッテリーさんの出身です。
楓とは遠い血のつながりはあるかもしれませんが、かなり違う顔立ちです。まだまだ子猫。楓と鉢合わせしたら体格差と先住猫の圧倒的強みで、楓がガン飛ばしでシャーっと威嚇して尻餅ついてました。ごめんね、レオくん。
こちらはutenaさんが連れて来たゲスト猫で、生後3ヶ月のダリアちゃん。カレラちゃんところの下のお子さんと一緒にテントに入ってます。赤ちゃん同士気が合うのかな? この子は何をされてもキャッキャとしている天真爛漫な子らしいです。大らかな女の子、いいですね〜。ゆりみたい。(^_^;) あ?ゆりは文句は言うか・・・。
※1月28日追加。チャーリーくんです。(写真提供utenaさん)※
もう一人ゲスト猫。utenaさんのところでお預かり中の超フレンドリー猫のチャーリーくんです。utenaさんのお宅ではそれこそ来客なんて何のその、皆の前でのんびりくつろぐのほほんとした坊ちゃんですが、さすがにこの賑わいに腰が引けていました。(^_^;) いつもの笑顔がなくて残念。
こちらはクリスマスケーキ。本当は3ホール作る筈でしたが、私が前日に風邪でダウンしたので2つ作るので精一杯でした。
もっと皆さんと話をしたかったですが、あっという間に時間が過ぎてしまい、全部のにゃんこや来賓の皆様とお話ができなかったのが残念です。
皆様、持ち込みのお料理やお菓子、猫たちへのお土産をありがとうございました。一部の方にお菓子はお配りしましたが、中には渡しそびれた方がいらしたと思います。すみません。日持ちしないお菓子は、その一部を家の前の駐車を快諾くださったご近所に御礼がてら配らせていただきました。
嵐のようにやってきた皆様はあっという間に帰宅されて、家はガランとしてしまい、何だか寂しくなってしまいました。もっと猫がいてもいいよね〜・・・などと家族で話していました。
皆様遠路遥々お越し下さいまして本当にありがとうございました。とても楽しかったです。来年はどうなるか分かりませんが、また遊びにいらしてくださいね。
励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近のコメント