« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月25日 (火)

本日の猫団子2

最近もっぱら兄ちゃんの椅子の上で寝ている檸檬さんに、ゆりが乗っかってました。(^_^;)

Dscf9301

いくら自分の体重の半分の重さとは言え、こんなにしっかり乗っかってると重いと思うのですが、眠さには勝てないようで、気にしてはいないようです。

こんな感じで、完全に上に覆いかぶさっています。

Dscf9310


ゆりはあっと言う間に寝入ってしまいました。


            すぴー・・・
Dscf9317
   温かい・・・


ゆりの重さなんて檸檬にとって大したことないんだなぁというのは、檸檬が呼吸する度にゆりが上下しているので分かりました。

おじちゃんの上ですやすや


その内、爆睡がはじまって、ゆりは完全にくったりとおじちゃんのお腹に顔を埋めて寝てました。檸檬さんもぐっすりです。

Dscf9320

見るからに暖かそうな光景です。私も混ぜてほしい〜。



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

 


| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水)

猫も喜ぶだしパック?

仕事の同僚から

「これ美味しいから使ってみて、と言われてだしパックをもらったんだけど、沢山あるから少し要らない?」

と言われて、だしパックをもらいました。

Dscf9093


パル・システムという生協で扱っている「田舎味」というだしパックです。実は私、パル・システムは組合員なのですが、計画的に購入するのが苦手な私は今、休会中・・・。(^_^;) だからこの商品のことは知りませんでした。

「ひともよろこぶ ねこもよろこぶ」

だって〜〜。(^.^) 面白い〜♪






もらった翌朝、鞄から出してその辺に置いておいたのがいけなかったらしい・・・。

いやぁ・・・。

Dscf9090

ひとがよろこぶ前に、ねこが大層よろこんだようです。_| ̄|○


誰がやったかは、聞くまでもありません。

Dscf9091
          これこれ、いい匂いなんだよね〜。



犯人は犯行現場に戻るってのは本当でしょう・・・。_| ̄|○

まぁでも、すぐに戸棚にしまわなかった私が悪いんです。フレッシュな鰹の匂いがして、さぞかし楓を喜ばせたんでしょうねぇ。無添加だからねぇ・・・。あー・・・。


勿体ないし、中には被害は及んでいないようなので、気にせずありがたく日常の料理に使わせていただいております。ありがとう、Sさん。



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ


続きを読む "猫も喜ぶだしパック?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

酔っぱらい猫の強力ケリケリ

またたびをたまにやるのですが、我が家は面白いのでおもちゃにまたたびの粉を刷り込みます。

特に、「またたび 虫えい果純末」というまたたびが、強力でみなにゃん大騒ぎです。

で、毎度おなじみ、酔っぱらうとトラになるベンガルの楓くんは、こんな感じです。

またたび酔っぱらい

野獣ですね、完全に。楓の猫キックがどんなに強力で恐ろしいかがよくわかります。今回は酔いそのものが余り大したことはないのでこの程度ですが、もっと酔っぱらうとバババババババ!!とすごい音がしてまさに破壊力抜群です。

後ろでさくらが、一心不乱にまたたびの粉を舐めとっている姿が映っています。彼女は少しうにゃうにゃしますが、殆ど乱れません。

アメショの2匹は、ちょっと興奮はしますが殆ど変化なしでつまらないです・・・。



励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土)

シーバをやってみた

シャルトリュー仲間のお宅では大人気のシーバですが、我が家ではロイヤルカナンしか基本的にやったことがありません。

モナケちゃんはシーバをやると喜びの余り涙を流すのだそうです。その他にも、シュシュくんもシーバのためならお腹さわさわも我慢しちゃうし・・・。アルシャン家の2にゃんも大好きらしい。

先日、アルシャン家から憧れのシーバをお土産に頂いたので、ついに我が家のにゃんずにやってみました。急に沢山やってもお腹こわすので、ほんの味見程度ですが。


 

誰か涙を流すのでしょうか? (ゴミが色々落ちてますが目をつぶって下さい)


シーバをやってみた



誰か涙を流すかと期待しましたが、そのようなことはありませんでした・・・。つまらん・・・。



      もうないの?        足りない〜
Dscf9040
            皿の下に隠れてたりしないかな


皆さんお気に召したようですが、無くなったので諦めてキッチンから出て行きました。


一匹を除いて。(^_^;)


Dscf9047
              みんな諦めが早いのね。


Dscf9044
こうやって待ってればその内また空から降ってくるかもしれないじゃない。



そんなところに、夫が何やら袋をパリパリ始めたものだから、みなにゃん大騒ぎ。



  ま、またくれるの?   早くしてにゃ〜!
Dscf9050
                ほらね、諦めないのが肝心でしょ?




さくらの表情にご注目。期待に満ちてお目目キラキラ♪
Dscf90501



あはは〜、ごめんごめん、これはコーヒーなんだよ、期待させたかな〜。(←ひどい)
Dscf9049
       くんくんくんくんくん・・・


何だよ、ちげーじゃん。  がっくりだにゃ〜
Dscf9051_2
お、おねぇちゃん大丈夫?    がくーーーーーーーー・・・


はい、さくらの表情にご注目〜(^_^;)
Dscf90511
       ひどすぎる・・・



でも、それでも懲りないさくらさん。まだまだ粘って居座ってます。(^_^;)



                念ずれば通ず・・・。シーバよ降ってこい。
Dscf9068



       ・

       ・

       ・

       ・

       ・


おまえ、まだいたの?         ほっといて
Dscf9058

彼女がこの後いつまでキッチンにいたのかは誰も知りません・・・。人も飽きて移動してしまいましたから。(^_^;)



シーバはみなさん気に入ったようですが、ことさくらのツボにはまったようです。またこんどあげようね。


 

励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ






| | コメント (30) | トラックバック (1)

2008年11月 6日 (木)

とりあえず、カメラ復活

パソコンにUSBケーブルで接続しても読み込めなくなったデジカメですが、撮影に支障はないので、予算のこともありxDピクチャーカードという富士フィルムとオリンパスしか使っていないメディアを読み込めるカードリーダライタを購入して凌ぐことにしました。とりあえず、出費は1880円で済んだし。デジイチ貯金しよう・・・。(-_-;)


珍しく私が風邪をひいて寝込んでいるので、こんな写真を貼って今日はもう寝ることにします。


いちじく好きな私が衝動買いで楽天でいちじくの木を購入した際に併せて買った「果樹の土」の箱にねそべるさくらさん。

Dscf9034
   なぜ玄関にタワーがあるのかしら。


Dscf9036
    いまいちボロいタワーだけどね。


いや、タワーじゃないんだけどね・・・。横着な母のせいでなかなか片付けられず、猫たちの遊び場として定着しておりました。一週間程度放置された挙げ句、最近になってようやく片付けられましたが・・・。猫たちとしては残してほしかったんでしょうね。


さて、また療養のために寝てきます・・・。鬼の霍乱。風邪で寝込むなんて何年ぶりかしら。


 


励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

無駄に飛ぶ猫

※カメラが故障中なので、夏頃のネタです。すみません。※



猫のおもちゃでの遊び方も本当に一匹一匹違う個性があるんだなぁ・・・と、4匹飼っているとつくづく感じます。


我が家の事例を端的に表現するなら

・檸檬さん・・・遊ぶことに余り頓着なし。天然物のおもちゃだと遊ばず執着してかじる。
・楓くん・・・・遊ぶということを分かって楽しむ。人との呼吸合わせが上手い。
・さくらさん・・遊ぶというより、完璧、狩り。無駄な動作ゼロ、捕獲後持ち逃げ。
・ゆり・・・・・無駄に動き回り飛び回る。多分野生では生きていけない・・・。

どんだけ無駄に動き回り、飛び回るかというと・・・、まぁご覧ください。(^_^;)

無駄に動く猫

ね? 獲物を捉えるのは決して下手ではないんですが、余りにも動き過ぎ。野良さんになったら、まぁ先にエネルギー切れを起こしそうです。

大体、ランプにぶつかり、壁にぶつかり、タワーにぶつかり、本棚にぶつかり・・・。それって猫としてどうなのよ?


もっとも、どこからどう見てもアメショーだから拾う神もあって食うには困らないだろうけど。こんなキャラだし。

Dscf7718
    兄ちゃんのお膝、好き〜。ゴロゴロゴロゴロ・・・

楓や檸檬のようにいつでも膝に乗ったり撫でて喜ぶ訳ではありませんが、ゆりは基本、膝乗り猫です。ゴ〜ロゴロゴロ、グルグルグルとすごく大きな音で喉を鳴らします。


Dscf7816
       おかあしゃんの足の甲も好き〜。

甘えん坊で寂しがりやのゆりは、いつも誰かにひっついてます。私の足があれば、甲の上にしだれかかってこちらを見上げます。もうっ、なんて顔して見上げるの、この子は〜。ん〜、もう可愛いんだから〜っっっ (〃∇〃) ←臆面もなく親ばか。


遊びも目一杯、甘えも目一杯。いつも全開モードのゆりはアメショーの魅力も全開です。アメショーが万人に愛されるってのは飼ってみるとよく分かります。とりあえず、こんな子が道端にいたら、放っておかないですよね。だから、まぁ、こんだけ獲物取りに無駄なエネルギーを消耗する子でも、食うに困ることはないでしょう。いや、もちろん絶対逃がしませんけどね。


励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

手作りみその仕込み

数年前、息子の小学校のPTA教養委員会主催で手作り味噌教室があり、参加したことがありました。

手抜きをしたので途中悲惨なことになり余り美味しいとも思わない味噌が出来たのですが、何年か経ってみたら熟成が進んでびっくりするくらい美味しい味噌に変身していたのです。

その味噌を食べきって、先日久しぶりにスーパーで市販されているパック入りの味噌を買ったら・・・。

美味しくない。(-_-;)

味噌を手作りする前はこのブランドの味噌で十分満足していたのに。やはり下手でも手作り味噌の方が美味しかったのでしょう。旨味が全然違います。

デパートで量り売りの高い味噌が美味しいのは知っています。娘時代に旨いもの好きな母はいつもそういう味噌を使っていましたから。でも、自分で所帯を持ってみたらとても手が出ない・・・。

という訳で、今年発奮してまた作ってみました。(製作途中の写真はカメラがないので割愛。つまらないですね。)

2008110315170001

5kg分です。カメに仕込みました。昔ぬか漬けに使っていたのですが、最近はもっとコンパクトな容器に変えたのでお蔵入りしていたものです。再び日の目を見てよかった。カメの後ろに早速ウロウロしているのは、チョロ松ゆりです。

2008110315170002

カメに入りきらなかった分は保存パックに。これはこれでちゃんと作れるらしいので、お試し。空気を抜いて週に一回向きを変えて転がすと、適当に熟成するらしいです。面白いです。

前回は調理の先生が用意してくださった大豆と麹でしたが、今回はネットで購入。作り方もそこに書かれたものを参考にしました。(と言っても、基本はどこでも一緒です。)

コスト的には、べらぼうに安くつく訳ではありません。1kg当たり400円相当ですから、スーパーで売っている中程度の味噌と同じ価格です。しかし、味はデパートものに勝るとも劣りません。美味しい味噌を安く食べたい方にはおすすめです。自分で作った味噌はまた格別です。
(スーパーで売っている普通の大豆と米麹でも作れますが、余り材料費をケチるとさすがに美味しいものができないので、ネットでそれなりのものを買うことをお勧めします。)

冬に仕込んで、翌夏を越すと出来上がりです。あと10ヶ月後をお楽しみに。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

冬ベッド

11月に入って、急に肌寒くなってきました。猫ベッドも冬物を出しました。

早速入るのは、さくらさん。このベッド、実はさくらしか入りません。(ごくごく初期を除く)

1012
フカフカして、囲まれてて温かいのよね・・・。

丸い出入り口からまん丸な頭とお手手が出ています。



1011
カメラがカシャカシャうるさいんだけど。


ごめんごめん。起こしてしまいました。写真を見てお気づきの方もあるかと思いますが、これはケータイカメラの写真です。ケータイカメラは盗撮防止に大きな音が出ますので、さくらを起こしてしまいました。

先日、我が家の唯一のデジカメが壊れたのです。撮影には支障ないのですが、撮った画像をパソコンに取り込めません。

これまで、USBケーブルで繋げば苦もなく取り込めたのですが、繋いでも認識しなくなりました。メモリカードをリーダーに差して読めば読めると思うのですが、このカードが最近流行らなくなった形式のものなので、我が家のリーダーには合う差し込み口がない。_| ̄|○

リーダー買い直すのも2000円くらいするし、そろそろ新しい機種を買ってもいいのでは、ということで現在悩み中。


よって、しばらく古い画像とかケータイ写真で更新していくと思います。

1010
ただでさえ肌寒いのに、ケータイカメラの写真だと余計寒々しいじゃん。

そう。青みの強い写真になってしまうのです。困った困った。


励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m

   ↓ ↓        ↓ ↓ 
人気blogランキングに投票 にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ  にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ

 


| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »