鈴鹿ロードが近づいてきた・・・(汗)
今年も、シマノ鈴鹿ロードが近づいてきました。我が家はまたしても全員で参加です。
しかし・・・今年は、全員殆んど乗れていないので、ぼろぼろです。息子は町田のたかだフレンドさんでルイガノのバイクを体に合わせてもらいました。このところ乗っていないのは、合わないバイクを持ち込んだ時点でバレバレです。
「最近乗ってないんですか?」
と奥様に聞かれてしまう始末。まぁ、両親、息子のだぶだぶした体型を見れば何をかいわんや。
今年の鈴鹿は、参加することに意義がある・・・という訳で、キャンプを楽しむつもりで行きます。その前に、明日は息子と二人で海水浴です。夫は仕事を休めなかったので。私は比較的今週は仕事が落ち着いているので、なんとか仕事をやっつけて、伊豆まで行ってきます。
もちろん、日帰りです。
でも、だぶだぶだろうと、日帰りだろうと、中学生の子を連れていようと、やはり身だしなみ、と今年のスタイルの水着を買って帰ったのですが、息子の準備を尋ねると
「やばい・・・。水着が一枚も入らない。腰でつかえて上まで上がりもしない。」
とか言うし。夜の11時にそんなこと言うなーーーー!!!明日は朝5時に出て、海水浴場に8時には着くのに、どうすんのーーー!!
出かける前から疲れてます・・・。しかも、今日は水着の試着室で自分のたるみっぷりに愕然としてすでに疲れてるし。ああ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鈴鹿ロード(自転車レースですよね?)に参加ですか?
すごいですね
インドア派で運動不足人間の私の目からは尊敬光線発射されまくりです
息子さん夜の11時に「水着が無い」発言ですか
それはどっと疲れる展開ですね
うちの子供たちも店が閉店してから「あしたまでに○○がいる」発言をよくしてくれますよ
その度に大騒ぎです
早くしっかりしてちょーだいと祈るほかありませんよね
投稿: メタさん | 2007年8月14日 (火) 19:22
メタさん
いや・・・、まったくの準備不足なので、尊敬していただくに及びません。本当に。
子どもって、どうして間際に「あれが要る、これが要る」って言うんでしょう。うちの息子も、小学生の頃はしょっちゅう「明日、図工でビーズが要る。」とか夜の9時過ぎに言っては私を怒らせていました。コンビニでビーズなんて売ってない~!!と怒って、何とか手近なもので間に合わせていたことを思い出します。
投稿: harumi | 2007年8月16日 (木) 23:18
ご無沙汰しております。
最近自転車ネタが無かったので鈴鹿はどうかな?と思っておりましたが、、、
皆さんご参加されるようで、良かったです。
私は日曜のビギナーに申し込みましたが、4月の長距離サイ(玉砕しました…)を最後に散歩程度のサイクリングしかしていないので今年こそ最終コーナーが登れるのか心配です。
鈴鹿でお会い出来るのを楽しみにしております!
投稿: hm_ato | 2007年8月17日 (金) 09:00