« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月22日 (水)

やるときゃやる男

数日前のことです。

夜、いつものように檸檬さんにスイッチが入ったようで、なにやら雄たけびを上げながら家の中を走り回っていました。彼はオン・オフスイッチがあるかのように、スイッチが入っていないときは本当にビーズのぬいぐるみのようにくったりして、とろけるように眠ってのんびりムードです。ところがスイッチが朝と夕に入ると、別猫のようにドドドと走り回り、「うわーん!!」という雄たけびを上げてテーブルやテレビの上にジャンプするのです。

彼がテレビの上に乗ったのには、PCを叩きながらも分かりました。その後静かになったので、スイッチが切れたか・・・と思っていたら、頭の上からカサカサと音がするではないですか。

「なんか虫でも入ったかな。」

と思って見上げたら・・・

カーテンボックスの載ってる檸檬さん

檸檬さんが頭の上にいるではないですか。 まぁ、びっくり。

高いです

ここのリビングは吹き抜けになっているので、カーテンボックスの高さは3m近くになります。元々猫のためにレールの上にボックスをつけてあるし、下は柔らかいソファなので、まぁ余程トロくない限りケガはしないようになっています。それでも、ここにチャレンジして乗ったのは、今回も、過去も檸檬さんだけです。

楽しんでるみたい。

余裕です

寝そべって上から私のデスクを見下ろしたりして、今回はかなり余裕です。こちらも以前よりカメラの性能が上がったので、その表情を見ることが出来て余裕です。

戻ります

ひとしきり堪能した後、来た道を戻っていきました。

ちょっと振り向く

ここは戻るのにもそれなりの勇気が要るらしく、ちょっと逡巡しています。

それでも、今回はすんなりジャンプ!(前回はかなりへっぴり腰だった。(^_^;))
ジャンプ!
「どんなもんにゃ!もう怖くないもんにゃ!」

かっこいい檸檬さん

心なしか、ちょっと得意気に見えますね。まぁ、ここを極めたのは檸檬だけなので、腕試しとして好適な場所なのでしょう。家の中で一番高いところだけに、満足度も高いでしょうし。普段のゆるゆる檸檬ちゃんからは想像もできない、勇ましい表情です。

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

ゆるゆる檸檬ちゃん。 

ゆるみっぱなし




励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年8月19日 (日)

夜、洗濯物を畳んでいると・・・

私は、仕事に行く前に家族の朝食を作り、3人分の弁当を作り、洗濯機を回し、掃除機をかけ(ルンバがいても、掃除機をたまにかける)、洗濯を干してから出かけます。ブログのエントリも、この時間帯に空きがあれば、こつこつやります。なので、洗濯物を畳むのはどうしても夜になってしまいます。

家族が寝静まってから一人洗濯物を畳んでいると、甘えん坊の2にゃんがやってきます。この2にゃんは、いつもわたしのいるところにやってきて、私が寝るのを待つのです。

Yoru
「おかぁしゃま、早く終わらせて~。一緒にお布団で寝たいの~。」

いつまで待っても畳み終わらないので、さくらさんは段々飽きてきて、ごろごろ始めました。おっぴろげてますが、寝ている訳ではないので、あっというまに元にもどってしまいました。足を壁に掛けている辺りに不満の色がにじんでいます。

とうとう、抗議にやってきました。

「おかあしゃま、まだ? もう待ちくたびれたの。」
さくら
「うーん・・・、もうちょっと。」

「確かにまだなんだか散らかってるわ。」
チェックする
「(汗)ご、ごめんね。」

「・・・もういいもん・・・。」
すねるお嬢

拗ねて、向こうに行ってしまいました。

代わりに、楓がやってきました。

「まだ? 起きてるんなら、ボールで遊んでよ。持ってきたから。」
Yoru5
「うーん、今、お母さんは忙しいから、ちょっと無理だなぁ。ごめん。」

「このボールを」
Yoru6

「階段の上に放り投げてほしいんだけど・・・。」
Yoru7

相変わらず、目とゼスチャーではっきりと要求を訴える子です。分かり易すぎます。

目で語るし・・・。

「じーーーーーーーーーーー。」 (ボール投げてボール投げてボール投げてボール・・・)
目で語る

でも、こんな深夜にさすがにボールを投げて遊べば、家族を起こしてしまいます。可哀想ですがここは一人遊びをしてもらいました。

「やーよ、投げないよ。お母さん今洗濯物畳んでるから。自分で遊びな。」

と言われて、ちょっとは遊びましたがやっぱり戻ってきてしまいます。2匹の様子があんまりいじらしくて可愛くて、仕方なくこの日は畳むだけ畳んで、片付けないでそのまま布団に直行しました。さくらももちろんいそいそついてきて、私と2にゃんも眠りについたのでした。んー、かわいい。





励みになります。ポチッと応援お願いします。m(__)m
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

猫の脳内メーカー

脳内メーカーなるものが、流行っているそうです。

最近あちこちのブログで見かけるようになりましたが、毎日訪問している「ゆるゆる猫日記」さんでも取り上げてあって、面白そうなので私もやってみました。何しろ、こちらの管理人のemiさんが本名でやってみた結果が、まるでマザーテレサのようなものだったので、感心すると共に、

「わたしって、どうなんだろう。HNと、実名と・・・。」

と、怖いもの見たさでやってみたのです。一応猫ブログ(だったのか?)なので、にゃんずから。

まず、檸檬さん。

Photo_2

ほー・・・。

Nonai
「ちょっと待つにゃ!異議申し立てするにゃ!!」

次が楓くん

Photo_3

ぷぷぷ、すっごく分かりやすい。遊ぶことが前面、まじめだからちょっと悩みもあって・・・。欲って?

Nonai2
「遊んで~!かまって~!撫でて~!ぼくを見て~!」

楓くんは要求がいつも多すぎます。その訴えかけるまなざし、やめてください・・・。

さくらさん。

Photo_4

なんだか、なまめかしいというか、妖艶というか。

嘘愛秘密(クリックで拡大します)
「知らなかった?女は、愛と秘密と嘘で出来てるのよ。おかあしゃまには分からないかもね。」

ええ、分かりませんよ。なにしろ、おかあしゃまの脳内は



Harumi

「遊びと隠し事とHでいっぱいだからね!!」

  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

ちなみに、息子の脳内・・・。

続きを読む "猫の脳内メーカー"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年8月15日 (水)

伊豆白浜大浜海水浴場

という訳で、息子と二人で海水浴に行ってきました。行き先は、伊豆白浜大浜海水浴場。関東近辺だけでなく、全国的にも知られた白い砂で水質の良い海水浴場です。関東の海は一般的にお盆前に行かないとくらげが出て泳げないというのが常識ですが、ここの海は水がきれいなのでくらげが殆んど出ず、9月でも気温さえ足りていれば海水浴ができるという、ちょっと珍しいところなんです。

なので、このお盆ウィークの真っ只中、行ってきました。

Shirahama2

遠景はこんなかんじです。きれいです。絶好の海水浴日和でした。

Shirahama

こんな感じで、白い砂とエメラルドグリーンの遠浅の海は、ちょっと伊豆とは思えないくらいです。そりゃもうすごい人出でしたが、広い海岸なので、海の混み方は予想ほどではありませんでした。ここはサーフィンも人気の、いい波がくる海水浴場なので、波乗りが楽しいです。

足元を見れば魚は泳いでいるし(多分ボラ。)日帰りで来られる海としては申し分ありません。それにしても、今回何が目を引いたって、海水浴場のそこかしこにいる、明らかにカタギの人ではないと思しき、立派な彫り物を入れている方々の多さです。どこかの組の社員旅行・・・もとい、慰安旅行なのかと思ったほど、沢山の方々がいました。背中一面の登り龍、鯉、観音様、仏様、歌舞伎役者などの彫り物。明らかにアメリカンなサーファーさんたちの彫り物とは違う、伝統柄ばかりです。たまに聞こえる会話に耳を傾けると「おまわりがさぁ・・・」「お前、泳がされてるんじゃないの?」「若い衆が・・・」などの恐ろしげな言葉の数々。間違いないでしょう。頭もみんな丸めてるし。

それでもまぁ、ぶつかったり砂をかけたりしなければ、裸で隣り合わせただけの話です。特に何も起きませんでした。一生の間にあんなに沢山刺青を見ることはもう二度とないだろうというくらい、見させていただきました。海そのものより印象が強い光景でした。

帰りは予想通りの渋滞で、通常4時間くらいで帰宅できるところが、7時間半かかりました。Uターンラッシュのピークという割に東名高速が比較的空いていたのが救いです。運転手の交代要員がいないのは辛かったですが、まぁまぁ楽しい海水浴でした。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年8月14日 (火)

鈴鹿ロードが近づいてきた・・・(汗)

今年も、シマノ鈴鹿ロードが近づいてきました。我が家はまたしても全員で参加です。

しかし・・・今年は、全員殆んど乗れていないので、ぼろぼろです。息子は町田のたかだフレンドさんでルイガノのバイクを体に合わせてもらいました。このところ乗っていないのは、合わないバイクを持ち込んだ時点でバレバレです。

「最近乗ってないんですか?」

と奥様に聞かれてしまう始末。まぁ、両親、息子のだぶだぶした体型を見れば何をかいわんや。

今年の鈴鹿は、参加することに意義がある・・・という訳で、キャンプを楽しむつもりで行きます。その前に、明日は息子と二人で海水浴です。夫は仕事を休めなかったので。私は比較的今週は仕事が落ち着いているので、なんとか仕事をやっつけて、伊豆まで行ってきます。

もちろん、日帰りです。

でも、だぶだぶだろうと、日帰りだろうと、中学生の子を連れていようと、やはり身だしなみ、と今年のスタイルの水着を買って帰ったのですが、息子の準備を尋ねると

「やばい・・・。水着が一枚も入らない。腰でつかえて上まで上がりもしない。」

とか言うし。夜の11時にそんなこと言うなーーーー!!!明日は朝5時に出て、海水浴場に8時には着くのに、どうすんのーーー!!

出かける前から疲れてます・・・。しかも、今日は水着の試着室で自分のたるみっぷりに愕然としてすでに疲れてるし。ああ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月11日 (土)

ルンバがやってきた!

さて、先日iRobot社のお掃除ロボットのルンバ・スケジューラーをポチッとしたのを書きましたが、8/2に到着しました。

おおお、ルンバ! 2年前からの憧れの品!ウェルカーム!!(舞い上がってる)
Roomba1

早速開けてみました。

通販のダンボールを開ける音がすると真っ先にやってくるのは、楓。今回も野次猫度の高い彼は早速やってきました。

「ふんふん・・・なんだろ。」
Roomba2

ジャーン、これがルンバです。結構大きいです。まぁ、掃除機であって、ロボットな訳だから、当然なのかもしれません。

Roomba3
「・・・、お前、誰?」

早速使おうと思いましたが、充電しないといけないことを忘れていました。まずは、充電します。

充電中のルンバと仲良く記念撮影。
Roomba6
「・・・っていうか、この通販で買ったものの山、玄関に置いている意味はあるの?」

「あ、ああ・・・、んーっと、片付けます・・・・・・・。」

充電は最初は3時間~16時間必要だそうだけど、その時間の開きはなんでしょう.。とりあえず、暇なので猫のリアクションを眺めてみた。

「ねじりっこ見っけ~♪」 ちょいちょい
Roomba5
「あー、檸檬ちゃん、あなたはそれ食べちゃうから、ちょうだいね。」

檸檬は、かつてウンチの中からねじりっこが出てきたことがあるので、油断がなりません。大事に至らなくて本当に良かったですが、それ以来気をつけています。

「閉まってる箱なんて一銭の価値もないわ。」
Roomba7
彼女にはルンバ本体は目に入らないらしい・・・。箱の方が彼女にとっては重要。


そして・・・   充電完了!!


             わくわく!!o(^-^)o




      スイッチオン!!







期待したほど、猫たちは驚いてくれませんでした・・・。_| ̄|○




まぁ、考えてみればこの騒々しさなんかにくらべれば、こんなもんどうってことないのかもしれません。結構拍子抜けでした・・・。

で、このルンバくんの評価ですが、

「いい!」 (^^)b

です。どうしてもこの直径より狭いところは入り込めないので隅のほうは完璧にはいきませんが、猫の毛がふわふわしてたり、帰宅後に夏の汗ばんだ足の裏に抜けた毛がべったりついて気持ち悪い、ということがなくてなかなか快適です。留守の間とか、家族が起きる前の朝の内とかに回すと、一日がさわやかに始まります。

思っていたよりうるさいですが、まぁ、慣れるかな。気合を入れなくてもさっと掃除ができるのもいいです。まぁ、それでもどうしても週に2日はちゃんと掃除機をかけないと隅の方が埃っぽくはなりますけどね、ペットを家に放してある人にはいいものだと思います。




  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年8月 7日 (火)

お気に入りの猫ムービー(1)

数年前に、たまたま夫から教えてもらった猫ムービー。

http://video.ask.jp/watch.do?v=004c9e77-5fb9-4746-b299-33b8669094f9

このURLのムービーがオリジナルのものかは、分かりません。投稿者の他のムービーとは全然画質が違うし。多分、他のムービーのコピーだと思います。昔はもうちょっと画質が良かったような気もしますが・・・。

URLを失ってしまって、その後ずっとこのムービーを探していました。コピーでもなんでも、こんなに可愛いというか、笑えるというか、いとしいムービーはありません。このにゃんこ、すっごくいい味出してます。「さおり」ちゃんなんでしょうか。今はどこでどう過ごしているのか・・・。

普段の生活も垣間見てみたいものです。ブログとか作ってないんでしょうか・・・。

  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

楓くん・・・_| ̄|○

朝、布団の足元で何か音がするので、目が覚めました。

カシカシカシカシカシ・・・

「・・・カシカシ?楓、何してるの・・・   うっ

カシカシってーーーーー、その前足で砂をかくしぐさはーーーーーーーー!!!」

やられたーーーーーー_| ̄|○

がばっと跳ね起きてみれば、私の布団は楓くんによって形成された巨大な地図が。

しかも、どういう訳か、私と布団の間にしているので、私も楓のおしっこにまみれています。これまで夫の布団におしっこをしたことは数知れませんが、私の布団にしたのは初めてです。しかも、これまで人がいない時を見定めてこそっとしていたのに、私が寝ているその場でしたのです。こんなことは本当に初めてです。

さらに、楓にとっては私の布団は聖地とも言える、ママと一緒にごろごろできて、一緒に眠る大切な大切な場所のはず。おしっこをした場所も、普段私にぺたっとくっついて眠る彼のいる私の体のそばです。本来、ありえないばしょにおしっこをしたのです。

つまり有体に言って、楓くんは寝しょんべんを垂れたということなんでしょう。

何の夢を見たのよー・・・。砂を掘る夢でもみた? (私は記憶にある限り、トイレを探してやっと見つけたー!という夢を見たときに、おもらししてました。5歳くらいかなー・・・。)

しっかりしている楓君にしては、めずらしくチョンボです。でも、なんか本当におもらしっぽかったので、叱るに叱れませんでした。わざとじゃなさそうだし。

  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »