« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月27日 (日)

かわいそうなパキラ・・・(T_T)

我が家には、新築時にもらったパキラがあります。

←こういうねじったやつです。

それは立派なものでしたが、にゃんずが土をいじるので、外に出していました。観葉植物なので外で越冬させるのは無理なので、猫出入り禁止の夫の書斎に取り込みました。しかし、ここは家の中で一番暗い部屋なので、日照不足でとうとうパキラは瀕死の状態に。

しかし、春が来て再び外にだしたら、日の光のお陰で再び芽を出し始めました。挿し木も簡単だというので、衛生的なハイドロカルチャーで育てることにしました。

ハイドロカルチャーとは、土に代わって2000度で焼き固めたセラミックなどで根を固定して行う新しい水栽培です。栄養分の入った水で育てるので、かなり大きな鉢まで対応可能なのだそうです。土ではないので、比較的衛生的というのも猫がいる家庭にはありがたいもの。

こんな状態です。

ハイドロカルチャー

パキラの若い芽を挿し木することにしました。




しかし・・・



甘かったのです・・・



しばらくして見たら、

かじられたパキラ
「!Σ( ̄ロ ̄lll)ああ~っ、何者かがかじってる~~!!!」

この付着した毛の意味するところは・・・。このアンダーコートは、さくらのものではありません。多分、檸檬か楓。でも確たる証拠がありません。



翌朝。



見るも無残なパキラ・・・
「ああああ~~~っっっ、こっ、これは~~。(T_T)」

丸裸・・・
「丸裸・・・。」 _| ̄|○

ぼろぼろ・・・
「ぼろぼろ・・・。」 _| ̄|○





犯人は犯行現場に戻るといいます。しばらく黙ってみていたら、のこのこと机に載る輩が。

「こらーーーっ、檸檬!!! (`Д´)
イカ耳檸檬ちゃん
「な、なにかにゃ。」

「だめでしょー、机にある草をかじっちゃ!」
目そらし檸檬ちゃん
「だって、おいしそうだったんだもんにゃ・・・。」

目をそらしているところを見ると、さすがにまずいことをしたとは思っている様子。ああ、もうこのパキラはだめでしょうねぇ・・・。(T_T) 

猫に毒になる観葉植物が多い中、パキラは珍しく大丈夫というので家に入れたのですが、猫には大丈夫でも、パキラそのものの生命がおびやかされることになるとは。甘かったです・・・。



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2007年5月24日 (木)

猫、傍若無人(2)

そういえば、先日大物を買いました。引っ越して以来全く手付かずだった納戸の整理のためにメタルラックを買ったのでした。

で、これが巨大なダンボールに入ってくるので、またまた猫たちは大喜び。

Hako2_2_1

檸檬さんだって、さくら程ではないにしても、やっぱり箱がすき♪ でも、なんか足元がおぼつかないような・・・。(^_^;)

この後、いじわるをして箱をゆすったら、案の定下半身が箱に落ちました。(^_^;) んー、檸檬ちゃん、可愛いわ~、そのどんくささが。それにしても、楓が入り込んでいるのには気づきませんでした。さくらですか?もちろんいの一番にこの緩衝材の海に飛び込みましたとも。目撃者の夫によれば、それは嬉しそうな顔をしていたとか・・・。

見損ねました。_| ̄|○

もちろん、檸檬さんもこの後しっかり入っていました。

Hako2_1_1
「僕だって箱が好きなのにゃ。」

さて、邪魔なので箱をしまいましょう。あれ、なんか重い。

Hako2_4
「あれ、かえちゃん、また入って~。重いじゃないの。」


「あらっ、この箱、動くわ!!」 ババッッ!
Hako2_5
「~~!!!」



「まだ動いてる!こうしてやる~!!」 のしっっ!
Hako2_6
「・・・・・・・・。や、やめて・・・。」



分かっていてやっているのか、そうでないのか。とにかく、猫ってやっぱり傍若無人です。ん? 猫というより、傍若無人なのは、さくらか・・・。



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年5月21日 (月)

猫、傍若無人

通販生活で買ったメディカル枕が、年数を経てへたってきたので、買いなおしました。今回、息子の分も買ってやったのですが、体型に合わなければ使用後も返品できるので箱を取っておいたら・・・。

ゴソゴソ。振り返ると、

Hako1_2

楓がこんな薄い箱に入っていました。(^_^;) 入れるもんですねぇ。

すると・・・

のしっっっ!!!

Hako2_2
「なんかこの箱、動くわ~。」

「むぎゅ~~~っっ!○×△■●※◇▼!!!」


「なにしやがる、このアホ~っ!」
Hako3_2
「あら、いたの。」


「いたの、・・・って。ママー・・・。」
Hako4_1
「よっこらしょっと。箱は入っても載ってもいいもんだわ~♪」


この後、楓はすごすごとソファで眠ったのでした。大抵はこういう場合バトルに発展するのですが、今回はさくらさんの圧勝でした。常にダンボールがある我が家では、猫の繰り広げるドラマが毎日のように見られます。



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2007年5月15日 (火)

シャルトリュー、さくらの鳴き声

ほとんど鳴かない、長く飼っていても鳴き声を久しく聞いたことがないと言われる物静かなシャルトリューですが、当然ながら例外もいる訳で。

うちのさくらさんは、結構鳴きます。我が家の中にあっては、「鳴き猫」と異名を持つアメショーの檸檬さんや、おしゃべり好きなベンガルの楓がいるので、さくらは静かな方です。多分一般的な和猫と比べても静かな方だと思います。でも、さくらのお里であるブリーダーのソレイユルヴァンさんにいるにゃんこたちは、みんな寡黙なのだそう。

聞けば、さくらといっしょに生まれたアテナちゃんも結構鳴くそうなので、あの時の子は割りとおしゃべりなシャルトリューなのかもしれません。

檸檬、楓の鳴き声はいくらでも録れるのですが、さくらの鳴き声は瞬間芸なのでなかなか録ることができませんでした。が!やっといいタイミングで押さえたのでエントリします。

これは、私のPCデスクのところにやってきて、「撫でて~」と甘え鳴きをしているところです。彼女は余り鳴き声にバリエーションがないのですが、最近はこの甘え鳴きが可愛くて頼まれると無視できるものではありません。他にも「ごはんはまだなのっ!いつまでもPCで遊んでないで!」と抗議する「みぇ~ん!!」(般若の形相・・・)とか、「いや~ん」という意味の「むぅ~~」(イカ耳)などがあります。

Sakura_up_1

「般若の形相って、何・・・。こんなおしゃれキャットをつかまえて、人聞きの悪い。」

おしゃれキャットって・・・。さくらさん、白くないし。(^_^;)



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2007年5月 8日 (火)

アメショ子猫7匹ムービー

「猫のお里帰り」に書いた、Noble Chatonさんのお宅に伺った際の、子にゃんこ達のムービーです♪

鼻血が出たり、気絶しても責任はもてません。

(ちょっと開くのに重たいです・・・)

クリックしてください

あー・・・、可愛すぎる・・・。欲しい・・・。衝動もらいするところだった・・・。経済が許さなくて良かった。後先考えないで譲ってもらうところでしたよ、ホントに。フゥー・・・。

  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (4) | トラックバック (1)

猫のお里帰り(檸檬編)

さて、前回の予告通り、檸檬さんがブリーダーさんであるNoble Chatonさんにお里帰りしました。

ビビリーな檸檬さん、家にいるときに見知らぬお客さんが来ても平気にはなりましたが、まだまだ外出は経験値が低くてどうなるやら。病院に行く時にキャリーに入れようとすると、気配を察してもがきます。

果たして、キャリーを見せただけで逃げ腰です。しかしまぁ、なんとか押し込んで車に乗り込みました。人間は夫と私、息子のフルメンバー、にゃんこは檸檬さん一人です。檸檬は車に乗っている間中、「にゃおーん」と鳴き続けました。楓のような大きな声ではないのでそんなに耳障りではありませんが、根性で1時間鳴き続けです

訪問予定の時間より30分も早く到着してしまったので、ブリーダーさん宅の最寄のスターバックスコーヒー店にて、憧れの

「ペットを連れて、外のテーブルで日を浴びながらコーヒーをすする」

というのをやったのですが、何か違います・・・(ーー;)

スタバで優雅にマイキャットとお茶する、の図・・・のはず(汗)

ここから見ていると、まぁいいんですけど、一体このキャリーケースの中は何?という感じですよね。

あやしいかご

近づいても、まだ何だか分かりません。(^_^;) 

実は、猫がいるんです・・・って、分かんないじゃん!

実は、マットの下に、びびって隠れている檸檬がいるのです。何だかちょっと震えています。車の音、カラスの鳴き声、色々な音が一気に聞こえてきてびっくりしているようです。(うちは田舎の静かな環境なので・・・)

なんでこんな巨大なキャリーを持ってきたのか・・・。

時間になったので、いよいよお里帰りです。でも檸檬さん、相変わらずもぐってます・・・。

ピンポーン!お邪魔して、早速檸檬さんを部屋に放ちます。キャリーからはすんなり出てきましたが、見知らぬお宅(既にお里のことは忘れている模様)に、様子を伺いつつ、ほふく前進。(^_^;) 思いっきり腰が引けています。そりゃそうだわな。そして、リビングの隅にあったハウスに逃げ込んだのですが・・・

「にゃおーーーっ!!」

誰の声だか、緊張の走る声がします。実はリビングにいた檸檬の実のお兄さんのケールくんが先にハウスにいたので、お互いびっくりしたようです。ケールくんは、檸檬に輪を掛けてビビリーです。ビビリー同士、びっくりしたようですが、すぐに辺りを静寂が包みます。檸檬は、ハウスとソファの脇で、こそりとも音を立てずにじっとしています。当分出てきそうもありません。そっとしておけばいずれなじんでくるだろうと思い、私たちはリビングにいたエヴァンくんデメルくんパフィーちゃん とご対面。みんなとっても活発。そうかー。アメリカン・ショートヘアーって、活発だったっけなーと、改めて思い出しました。そう、活発な猫を飼っているはずだったけど、檸檬がそんなに活発ではないので忘れていました。

ひとしきり大人にゃんこにご挨拶してから、待望の子にゃんことご対面でーす♪ 今、Noble Chatonさんには7匹の子猫がいるのです。猫部屋の中に入り、ケージを開けると・・・。

うきゃーーーっ、子にゃんこがわらわら!!

こにゃんこが、わらわら。(^.^) クリックで拡大できます。

この様子のムービーは、別にエントリしますね。もう気絶しそうに可愛いです♪

セーラのブルーちゃん

にょほほ~(^.^) たまりませんね。猫じゃらしで遊んでいると、膝の上にも何の警戒心もなく載ってきますが、その足の裏のぽにょぽにょした感触が、大人の猫とは全く別物で、もううっとりして酔いしれてしまいます。幸せの柔らかさです♪

子猫は、疲れ果てるまで遊ぶので、30分くらい遊んだのでしょうか。いつまでたっても遊び続けます。段々動きがのろくなってきたので、疲れてきたらしく、余り疲れさせてもいけないと思ってきりやめました。ん~、もっと遊びたかった。

可愛かったのは、6ヶ月のキヨちゃんです。すごく活発な女の子で、もうビヨンビヨンと跳ねる跳ねる。うちのベンガルの楓といい勝負ってくらい、跳ねる。これは楽しかった。For Sale なので、うちで迎えたいくらいですが、ちょっと今すぐとはいかないので、どなたか元気のいい滅法可愛い女の子が欲しい方は、要チェックです。

さて、猫部屋には子にゃんこのお母さんもいました。まずはセーラちゃん。

美しいセーラ。檸檬とそっくりだけど、何か優雅なたたずまい

檸檬やケールくんと一緒に生まれた、正真正銘の檸檬のお姉さんです。余りの美貌に子猫の頃から「欲しい」と懇願しましたが、ブリーダーさん宅に残すということでうちの子にはなりませんでした。大人になってからは初めて会いますが、ますます美女になっていました。檸檬の直接の姉だけあって、よく似ています。・・・もっとも、あんなにボーッとはしていませんが。(^_^;)

それから、子にゃんこのもう一人のお母さん、ピッツア。

もう殆ど離乳が済んで、出ないんだけど。甘えん坊!

実は、彼女はセーラ達とほぼ同時に赤ちゃんを生んだのですが、経産婦なのに、たまたま全員死産だったのです。で、セーラはセーラで産後の肥立ちが悪く、おっぱいが余り出なかったので、丁度タイミングよく子供を失っていたピッツァが乳母として白羽の矢が立ったのです。猫は元々仲間と認識しているメス猫同士は育児に協力しあうところがあるので、セーラもこれを歓迎し、二匹での子育てになったという経緯があります。

上の写真でもう2ヶ月半になるのにピッツァのおっぱいにすがりついているのは、実はセーラのレッドちゃんです。でも、彼女にしてみればピッツァのほうがお母さんという実感があるのでしょうね。私のようにとっとと乳離れさせない、やさしいピッツァ母さんです

もう一人の生みの母、先述のパフィーは日本では珍しい、アメリカン・ショートヘアー・ブルーシルバータビーという模様です。お父さんがシルバークラシックタビーだと、生まれてくる子はみんなシルバークラシックタビーになるので、奥さんとして迎えられたのです。何枚も写真を撮ったのですが、残念ながら全部ブレてて、掲載に至りません・・・。

Noble Chatonさんのブログには、子猫やショーで活躍する猫さんたちの様子が見られます。とっても可愛いです~。写真がお上手なんですよ。

そんなこんなで、大人も子供もアメリカン・ショートヘアー三昧、猫三昧な数時間を過ごし、Noble Chatonさんを後にしました。

檸檬は、最後には少し物陰から出ようとしていましたが、残念ながら時間切れ。_| ̄|○ 再びキャリアに入れられて、帰途につきました。 Noble Chatonさん、お休みのところをありがとうございました。とても楽しかったです。また、とってもアメショーの子猫を迎えたくなりました。いや、きっと迎えます!

帰りも謎のかご状態。



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年5月 4日 (金)

猫のお洗濯

明日は檸檬がお里のキャッテリーさんのお宅に遊びにいく日だ。そろそろ前回お風呂に入ってから一ヶ月にもなるので、これは洗ってやらねば。

と思って、檸檬を洗うつもりが、気配を察したか、梁の上に逃げ込んでいた。仕方ないので、さくらさんを洗うことにした。

やがて梁から下りてきた檸檬を風呂に入れる。・・・風呂嫌いの彼は、うるさい・・・。でも、もっとうるさいのは、ドライヤー。大嫌いで、動き回ること。ちっともじっとしていない。でもしっかり乾かさないとフケが出るので、根性で乾かした。

夫がシャンプー液を沢山作りすぎたので、勿体無いので勢いで楓も洗うことにした。楓はママ命なので、いやがりながらも、私と一緒にいられるので喉をゴロゴロならしている。ははは、可愛い。ドライヤーが怖くて苦手なんだけど、私にブラッシングされていると、これまた幸せでゴロゴロいっちゃう。面白い~。楓は逃げ回らないし、私の言うことには絶対逆らわないから、楽チン。ショートヘアーの中でも短い毛の部類に入るであろうベンガルなのでそもそも乾くのが早いしね。

・・・シャンプーの写真を毎回撮りそびれる。修羅場だからねぇ。

で、仕方ないので今朝のツヤピカなお三方をご披露~。

もっふもふのお腹♪

モフモフっ!!! いつもモフモフだけど、洗うとモフモフ度がさらにアップして、たまらない。いや~ん、さくらったら、いいお腹~♪

珍しくだらしない格好で寝ているさくら嬢

そんな無用心な格好で寝ているから、お母さんにこんな腹毛の写真をブログにエントリされてしまうのよ~。

ピカピカの背中!

本日の主役の檸檬さん。うん、今回はいい感じで洗いあがっている。黒い部分がツヤツヤ。

日向が気持ちいいにゃん

おお~、お腹の毛も白くて、いいね、いいね~。

楓の背中

楓くんの背中もツルピカ! この子は洗うと本当に磨いたみたいにピカピカになる。ベンガルの毛って、短くて、細くて、シルクのようにツルツルしているので、手入れすると本当に光輝くし、手触りも最高なのだ。しかも、ベンガルには、グリッターと呼ばれるキラキラ光る毛が生えているのだが、それが日に当たってほんとうにラメのように光る。

楓のグリッター

上の写真でお分かりいただけるだろうか。拡大できるのでぜひ大きな画面で見ていただきたい。このキラキラは、本当に見ていてため息が出るくらいきれいだ。

日向でぐーすか。気持ちよさそう・・・

ま、そんなことお構い無しに本にゃんは日向で昼寝しているんだけどね。



  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年5月 1日 (火)

猫は梁が好き!

我が家は、家の設計の段階から猫や犬が住みやすい家を目指して建てられました。滑りにくくキズがつかないように加工したフローリングや、猫が遊びやすいシースルー階段もそうですが、その最たるものは、リビングルームの梁です。

AVルームとも言えるリビングには、110インチの吊り下げ式のスクリーンがあり、それを格納するための梁があります。ただ、この梁はそれだけでなく、猫が登りやすく、居心地のいいスペースになるよう配慮されています。

元々この梁の下には、猫が登りやすいように足場としてキャットタワーが置かれていました。

Cattower

でも、オーディオセットが届いてからは、キャットタワーの置き場がなくなり、移動したため、足場はなくなってしまいました。それでもそこは猫。楓と檸檬は少ない道具を使って、器用に登ります。まず、メインスピーカから液晶TVの上にひらりとジャンプします。

後ろ足がよく液晶画面をガシッとひっかいてます(汗)

そしてカーテンボックス、スピーカーと伝って梁に登ります。

いつかこのスピーカーはもげてしまうでしょう・・・

こんな感じで毎日檸檬さんはくつろいでいます。

のんびり

最近の彼は、もっぱらここにいます。暖かくなってからというもの、夜も11時から朝5時までここで寝ています。よくリラックスできるものだと感心してしまいます。

ごろりん

ふぁ~~っ

のんきなものです。ここで爆睡していると、たまに落ちそうになることもあります。幅は30cmくらいあるので結構ゆったりしていますが、いい気になると危ないです。また、ここは中立地でもあるらしく、檸檬さんと楓くんがケンカした時など、檸檬さんの避難所になります。楓も追いかけますが、さすがにここでのバトルはそんなに激しくなく、ちょっと猫パンチの応酬があるくらいで、そのうち二匹とも昼寝に突入することが殆どです。

ここの梁は、窓から外が見下ろせるようにも作られているので、よくここから外を見ています。

私道だから鳥も猫も少ない・・・

お母さん、何撮ってるの?

ここは人の手が届かないので、猫が逃げ込むとやたらなことではつかまりません。高い脚立でないと届きません。唯一、彼らを下ろせるのは、この言葉。

「ごはんよ~~!!」

=

かえちゃん、大股だねぇ。足が長いねぇ・・・。

しゅたっ!

下りる時は、このように液晶TVの画面に手をつくので、画面は梅の花が咲き乱れています。(T_T) でも器用に下りてくるものです。

気の毒にさくら嬢は、ジャンプ力不足で、さすがにここには上がれません。一度、試しに液晶TVの上に載せてやったら、その先に上手く上がれず、立ち往生したので気の毒になって下ろしてやりました。一度くらい、梁の上を楽しんでもらいたかったのですが・・・。

もう少し予算にゆとりができたら、撤去したキャットタワーの代わりに こんなキャットステップでも壁にしつらえて、さくらも上がれるようにしてやろうと思っています。彼女の立場も少し良くなることでしょう。それまでは、もう少し我慢してね、さくらさん。

  ポチッと応援お願いします。
   ↓ ↓        ↓ ↓ 

人気blogランキングに投票   にほんブログ村 猫ブログへ

キャットステップと言えば・・・

続きを読む "猫は梁が好き!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »