キャセロールを探して三千里
「ケルン、るんるん」のakberlinさんが、美味しそうなシェパーズ・パイのことをエントリしていたのを見て、私も作りたくなった。
しかし、我が家のキャセロールは結婚当初の2人分の小ぶりなものなので、育ち盛りの小6の男の子がいる現在では、最早小さすぎて役に立たなくなっている。これを機会に買い直すことに決め、いそいそと最寄り駅のショッピングセンターに出かけた。結構大きな店が2軒あるのに、なぜかキャセロールがない。あるんだけど、やはりガラス製の、我が家にあるような小さなものしかない。磁器やホーローのキャセロールはなぜなくなったのだろう。
結局調達できなくて、手ぶらで帰ってきた。ネットで探しても、「キャセロール」だと、ル・クルーゼのココットばかりがヒットしてしまう。うちはクリステルの鍋で事足りているので、わざわざあそこまでの高級品を買う必要もない。(いや、すごく欲しいんだけどね。)
で、やっぱり別の方法でネットで探したら、いいものを見つけた!
米国アンカーホッキングのガラス製ベーカー。蓋はなく、まさに私が考えていたオーブンレンジの内径にぴったりで、ラザニアなどにうってつけの角型。現在は在庫切れだそうだけど、問い合わせたら近々再入荷があるとのこと。値段も手ごろなので、これに決めた。アイアンのワイヤと籠がついているのがラブリー♪ こんな気のきいたの、他にない。
早く注文して、届いたらシェパーズパイ作るんだ~。るる~ん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらぁ、すてきな角形皿ですね〜。
しかもかご付き。このかごには私ならパン盛りますわ・・・。
ラザニアにも便利そう。
実はこういう角皿も欲しいんですよ。
イケアの安いのでいいから買おうかな・・・。
イケアがウチから遠いのが・・・涙。
投稿: akberlin | 2007年1月24日 (水) 20:51
akberlinさん
このかご、結構大きいですよ、多分。パンを載せたら、すごいことになりそうです。私、熱いグラタン皿からチーズをこそぎ取るときに、グラタン皿が下敷きにしている皿だの鍋敷きだのからずれるのが嫌いで、何かいい敷物がないかと思案していたのです。ましてや、今までより大きなキャセロールになれば、今までの皿や鍋敷きは小さくて使えないのでいよいよ困ったなぁと思っていたんですよ。そんな矢先に見つけた打ってつけのものだったのです。まさに、私のために用意されたかのような商品でした。早く入荷しないかなぁ。なんどもakさんのシェパーズパイを見ては、よだれをたらしています。
投稿: harumi | 2007年1月26日 (金) 13:49