どこのブログサービスにもついているだろうが、私が利用しているNiftyのココログも、アクセス解析機能がついている。どこのサイトからジャンプしてくるか、などが分かって参考になる。
中でも個人的に一番おかしいのが、「検索ワード/フレーズ」の集計。長い期間で見ると大体一定した結果になるのだが、短期で見ると、時節柄のものや、なんで?と言いたくなるようなフレーズが多く、たどり着いた人は何か目的を達成できたのだろうか、と心配になることもある。
で、今日一日の検索ワード/フレーズをまとめると・・・
一番ヒットが多いのは、今も昔も、なぜか「咳喘息」に関するワード。
「咳喘息」
「喘息 マスク」
「ダイソン 静電気防止スプレー」
「咳喘息 完治」 悩んでいる人が多いんでしょう。
咳喘息は最近増えた病気で、結構苦しんだり、病院でも適切な処置をしてもらえないなど悩んでいる人も多いであろう病気なだけに、ネットで情報収集している人も多いということだろう。私なんかのブログで、役に立ったのだろうか。折角なので、咳喘息もちとして、ご期待に沿えるように日々の健康管理などについても記述していこうかという気にもなる。
次に多いのが、自転車がらみの検索。
「たかだフレンド」 これがトップにくるってのは、すごいこと。
「自転車 ロードバイク」
「ポジティーボ」
「C50 ロングライド」
「スペイン 永井 サイクルショップ」 マニアだ・・・。
よく引っかかるのは、「コルナゴ」とか「Active Plus」「マイバイシクル」という単語なんだけど、今日検索した人は、結構マニアックにサイクルショップを探している人のようだ。(^_^;)
それから、当然ながら猫がらみの検索も多い。
「シャルトリュー」
「風呂好き 猫」 うちには風呂好きな猫はいませんが?
「毛だらけ」 ・・・ブログのタイトルなので役に立たなかったでしょうね。
「猫の性格 マイペース」 檸檬さんかさくらさんの記述かしら。
謎な検索ワードは
「マーガレットハウエル 財布」 私の財布について記述したような気がします。
「派遣 スキルチェック タイプ 一分」 求職中のエントリだろうなぁ。役に立ったかしら。
「harumi gomi」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自分の書きたいことをつれづれに書いているけれど、たどり着く人は結構真剣な思いで読んでいるんだなぁというのが分かるので、いい加減なことは書けないなぁと改めて思う。とらわれるつもりはないけど、読んでくださっている人の存在は意識したいと思う。
最近のコメント