冬至
今日は、冬至のはずである。「はず」というのは、何で調べても、「毎年12月22日頃」という曖昧な表現しかされていないからである。私はよく分からないので毎年この日を冬至と決め付けてカボチャを食べ、柚子湯につかる。
カボチャは、やはりこういう縁起物として食べるのだから、ソテーやパンプキンプディングにするのではなく、煮物でしょう、・・・という解釈で、たいてい甘辛目の煮物にしている。でも正式には「冬至かぼちゃ」なる料理があって、カボチャにゆで小豆と調味料を加えて煮たものだそう。って、今Googleで初めて知ったんだけど。(^_^;) 来年はこれを作ってみようかな。
柚子は少し皮を料理用にとっておいて、後は半分に切って湯に浮かべる。確かによく温まる。この冬は風邪をひかずに済みますように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント