母はソファで丸くなる・・・。(T_T)
息子の布団の上下に楓のチッコが染みて、クリーニングに出している間、息子は夫の布団で一緒に眠るはずだった。しかし、小学6年の男の子は、さすがにでかく、寝相も悪いときているので、夫が音を上げた。
仕方ないので、夫がバテてしまったら住宅ローンも払えないし、私は息子に布団を譲り渡し、昨日からソファで寝ている。腰痛持ちに、ウレタンのソファ。へたったソファ。しかも、お尻が丁度ソファの窪みに落ちて、腰が反るんだな、これが・・・。お陰で寝不足。PTAの運営委員会出席も忘れてしまったくらい、午前中はボケていた。
しかも、「運営委員会まで、自分の布団で2度寝しよう!」と心待ちにしていたのに、息子も夫も風邪で休養。・・・・・・・・・・・・・・・・。(ーー;)
結局、布団で眠れず、昼食は3人前、委員会は無断欠席となり、最悪の一日。寝る前の洗濯干し中、楓が天使のように可愛く鳴きながら干しているのを見ていたのが、唯一の心のオアシスとなった。ああ、楓よ、ありがとう~。
今夜もソファだけど、いつも一緒に寝ているにゃんずも、ソファでは寝心地が悪いのか、一緒に寝てくれない。ううう。(T_T) 早くクリーニングから戻ってこーい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オシッコ騒動、大変でしたねぇ(^_^;)
ネコって、何が何でもトイレはカンペキ!なのかと思ったら、そういうこともあるんですねぇ。
犬っころは小さなうちはアホウなので、あちらこちらで失敗しまくりです。特にミニチュアダックスはトイレの覚えが悪いらしくて。今やっと落ち着いてきましたがねぇ。
それにしても、早く戻ってくるといいですね、お布団。
投稿: YO | 2006年11月 2日 (木) 10:29
harumiさん、自分がソファーに寝るなんて偉すぎます~。
ウチだったら絶対に「あんたがソファーで寝て」と妻に言われます_| ̄|○
投稿: Noble Chaton | 2006年11月 2日 (木) 15:13
YOさん
そう。猫って、かんぺきな筈なんですけどねぇ、人の教え方が悪いとか、たまたま誤って覚えると、なかなか習慣がぬけないのでやっかいなんですよ。「5秒以内に叱る」以外に道がないそうで。猫は褒めても分からないという説もありますが、一応いいことをしたら、褒めてやるのですが、猫にとってはトイレから出ると待ち構えているので、逆に「トイレから出ると人がいるから逃げなくては」と思わせてしまったらしく、トイレはこそこそ行くもの、と思い込んでしまった子がいます。ああ・・・。
Noble Chatonさん
いやー、今、自分に仕事がないので夫が倒れたら住宅ローンが払えなくなりますから、彼にはしっかり眠ってもらわねば困るのですわ。マジレスですが、切実なのですー。多分、息子がソファで寝れば、今後このような事故はなくなると思うんですけどね。(多分かーちゃんの布団を使う息子に対する嫉妬からくるマーキングだと思うので)でも息子もソファには寝せたくないし・・・。絶対狭いから落ちると思うので。しわ寄せは私にくるのです。はい。
投稿: harumi | 2006年11月 4日 (土) 03:02