« 降参するネコ | トップページ | 初の2台リタイアってすごくない? »

2006年4月22日 (土)

委員会ですか(その2)

先日の委員会の話の続きである。

今日は各学年の委員さんが集まり、各委員の委員長を決める日であった。話し合いやくじ引きなど方法は委員会によって違うが、私の所属する広報委員会は、委員長も副委員長も自ら挙手して仕事を買って出たので、あっと言う間に決まった。

まぁ、私の性格を知っている人ならもうお分かりであろう。はい、委員長、引き受けました。^_^;

まぁ、率先して手を挙げた訳ではなかったのだが、そもそも広報委員になったのも、新しい土地の学校や地域、生徒を知りたかったから、敢えて飛び込んだ。加えて、こういう委員の長を決めるとき、くじでやると後々雰囲気が悪くなる例をいくつも見てきたので、沈黙が続いたとき、それならば、ということで手を挙げてしまった。取材を細々やるのも嫌いではないが、取りまとめたり委員会に出席するのにはすでに慣れっこになってしまったので、まぁさして抵抗も感じなかったから・・・だろうか。

その代わり、仕事もしているので、基本的に私が出席できないときは、委員会の類も代役を快く引き受けてくれることを条件にした。フルタイムで仕事をしている人が3人、何らかの形で仕事をしている人が殆どなので、極力簡素にやっていこうと思っている。

2002年にPTA会長と区のP連の役員を兼務したときの疲れから出たさまざまな体調の不良も最近は治まり気力も充実してきたので、いい刺激になるだろう。我ながらここまで回復したんだなぁと苦笑しつつ、未知の土地の中で、最初の自分の属するコミュニティができたことにささやかな喜びすら感じている。

|

« 降参するネコ | トップページ | 初の2台リタイアってすごくない? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 委員会ですか(その2):

« 降参するネコ | トップページ | 初の2台リタイアってすごくない? »