腕が落ちた・・・
先日、息子に念願のNintendo Game Cubeを買ってやったことは書いた。ソフトはマリオカートダブルダッシュ!!。 親も参加できるから、ということで。私は自慢にもならないが、マリオカートでは夫に負け知らずできた。しかし小5の息子に勝てるつもりはなかったが、案の定今日、初対戦したらボロ負け。
最初のキノコカップはコースが簡単だから、私が優勝することもあった。最初のスタートダッシュなどは昔とやり方が一緒だし。しかし・・・コースが難しくなるにつれ、初めてのコースレイアウトでいきなり試走もなしにレースをやることの怖さを痛感。コースアウトしても、F1と違ってグラベルベッドが無いどころか、煮えたぎるマグマに落ちる・・・。(-_-;)
最後は集中力を欠き、最下位に落ち、更に落下につぐ落下(コースの外は空中数百メートル)で、とっくにゴールをくぐってウィニングランをしている息子(既にコンピュータの自動運転)にまでラップダウンされてしまうという屈辱・・・。
普段ならここでコソ練して雪辱に燃えるところだが、新居の準備と家事と仕事で、それどころではない。ああ、でも悔しくて昨日は親子喧嘩。・・・今度は夫に叱られた。うう、まだまだ人間修養が足りない、と益々凹む私なのだった・・・。
ヘソ曲げてプチ家出してみたけど、誰も追いかけてきてくれないから、5分で戻ったし。くすん。(T_T)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うむ。おぬし、本当に昔から変わらないねぇ。ゲームコントローラーを人に向かって投げつけないだけ成長してるのか…
投稿: かず | 2005年11月14日 (月) 08:46
(笑)思わず笑ってしまいました。
うちもよく似たものなので(^^;
野球の対戦ゲームでやられるとよくコントローラー投げつけたり(床に)突然リセットボタン押したりしました。
ゲームは私には向いてないと自覚したら、もう手もつけなくなりました(^^;
思い通りいかないと、余計ストレスたまっちゃうんですよね。ははっ。
投稿: ひとみ | 2005年11月14日 (月) 10:07
かずさん
・・・・・・だって・・・、容赦ないんだもん、息子くん・・・。どんどん難しいコースに連れて行くんだもん。コントローラーを投げなかったのは、流石に親が子にそんな真似をする訳にはいかないというなけなしの配慮です。
ひとみさん
コントローラー、床に投げつけたんですか。(^_^;) 壊れませんでしたか? 突然リセットボタンを押す・・・。それは暴挙かも。私より上手の人がいた~!!>かずさん
でも、それ以来ゲームに手を出さなくなったところが大人ですね。私もやめていたんですが、息子に相手をしろと言われて・・・渋々やったら、やっぱり負けず嫌いの虫が騒いで。(^_^;)
投稿: はるみ | 2005年11月15日 (火) 21:58
ひとみさんって床に投げつけるんですね。おしとやかだな〜、いいなぁ〜。
痛いんだよね、手とかに当たるとさ、コントローラーといえども…
投稿: かず | 2005年11月16日 (水) 01:42