スタンダード・プードルちゃん
家の関係の事務手続きや、請求するのを忘れていた保険金の書類を揃えたり、カーテンを選んだり、その他細々したした用で外出してばかりいる気がする。
今日は大体の事務的な処理は済んだので、明日は鈴鹿に向けて最終準備の買い物などでまた外出する。慌しいなぁ。
おまけに、今は秋の交通安全運動の期間らしく、どこもかしこも、警察官だらけ。
この狭い空間にも、二人いるし。さっきも、銀行の前にちょっと路駐しようかな~と路肩に車を寄せただけで、どこから湧いて出たのか、自転車のお巡りさんがこちらへ向かってくるのがミラーに映り、あわてて銀行の駐車場まで車を移動した。よく見れば向かいにパトカーも停まってるし。危ないところだった。(^_^;)
で、この写真の向かいにあるスクーターショップの店員さんが、最近スタンダード・プードルを店に連れてきている。
ぴょんぴょん弾むので、きっとまだ若いだろうと思って聞くと、生後150日だとのこと。まだ子どもだぁ!でも利口なプードルだけあって、大人しいし、人懐っこいし、聞き訳がいい。店員さんは前職は犬の訓練士をしていたそうなので、そのせいかしつけがよく入っている。しかしそれなら尚更、狭い井の頭通りの歩道をノーリードで遊ばせたらだめだよ~。
決して遠くに行ったり、道路に出ないとは言ってたけど、元訓練士としてこれはやっちゃいけないよ。公道だし、交通量多いし、歩道も自転車や学生でいつも人通りが多いんだから。飽きてしまうので可哀想なのかもしれないけど、まずいっしょ。
とは言いつつも、可愛くて、いっつも通るたびにひとしきり撫で回して、顔もぺろぺろしてもらってくるんだけどさ・・・。
※おまけ※
出先から車で帰ったら、お隣さんの車が、輪留めを超えていた。後ろは、もう隙間がない。前も、車1台が通れるくらいのスペースしかない。自力で脱出できるのか?とちょっと気になった。(^_^;)
隣の赤いアルファ155が、うちの車。・・・まぁ、大丈夫なのかな。しかしこの狭い駐車場で、どうやれば輪留めを超えられるんだ。スピード出せないよ?謎。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*おまけ*にワロた。
それにしてもプードルといってもスタンダードは大きいなぁ。
投稿: かず | 2005年9月28日 (水) 19:20
おっ、スタンダードですねぇ(^^)
生後150日ですか~
若っいですね。
うちのきらのそんな時期が懐かしいです。
今でもしぐさはまだまだ子供ですけどね^_^;
にしても街中でノーリードはまずいですね。
先日大阪で行われたペット博というイベントにに行ってきたんですが、スタンダード・プードル各色(ブラック・シルバー・ブラウン・アプリコット・ホワイト)を見ました。
これだけの色がそろうと壮観でした(^^)
投稿: まめたま | 2005年9月28日 (水) 23:10
かずさん
この駐車場の状況を知っている人には、笑えますよね。この狭い駐車場でどんなスピードを出せば輪留めを乗り越えられるんだか。というか、気づいてなかったりして・・・。
スタ・プーちゃん、めちゃめちゃ可愛いですよ~。今度通りかかったら、ぜひ相手してあげてください。暇して退屈そうだから。(爆)だって4畳半くらいの店じゃね~、退屈するしノーリードにしたくなる気持ちも分からないではない。でもまずいですよね。
まめたまさん
はいっ!(^^) スタ・プーちゃん、男の子ですっ。幼い顔と動きがたまりませんっ。このパンク頭がナイスでしょ? 男の子だからか、マズルも結構がっしりしてるんですね。トイ・プーの細いマズルしか印象にないので、新鮮でした。もう、いつ会っても「きゃはっ♪」とニコニコして撫でられるいい子です。鳴き声、一回も聞いたことないです。生で見るスタ・プーちゃん、ちょっと惚れちゃいました。
投稿: はるみ | 2005年9月29日 (木) 09:42
>この狭い駐車場でどんなスピードを出せば輪留めを乗り越えられるんだか。
ってか、そもそも出られるんでしょうか?この車(笑)
投稿: かず | 2005年9月30日 (金) 11:45