« アホ息子 | トップページ | 「自転車レース?ああ、いいですよ。」 »

2005年8月17日 (水)

麦茶

日本の夏と言えば、麦茶。暑い中、帰宅して冷蔵庫を開けてコップになみなみ注いでクーっと飲む、これぞ日本人の至福。

その麦茶だが、我が家では家族2名のリクエストにより、パックや水出しではなく、麦を煮出している。私自身は25年間も「フジミネラル麦茶」で育ったので、麦茶は煮出すものだとは結婚するまで知らなかった。はっきり言って、面倒。しかし、一度その香ばしさ、甘い味わいを経験すると、もうパックには戻れない。

050817mugicha

麦茶専用ケトルなんてものが、この世には存在する。蓋もある。シーズンオフにはステンレスクリーナーで磨いて、大切にしまう。これも14年ものです。

いや、パックが悪いと言っているのではない。私も面倒な時や体調の悪い時にはパックに頼る。実家は今でもミネラル麦茶だし。でも、一度煮出してみることもお勧めする。麦茶ってこんなに美味しいものなんだ、ってびっくりする。

でもまぁ、面倒なのも事実なんだけどね。毎晩15分煮出して、冷蔵庫に入れられるまで何度も水を替えて冷まして~・・・なんてやるから。でも美味しいから、結局やっちゃう!

|

« アホ息子 | トップページ | 「自転車レース?ああ、いいですよ。」 »

コメント

ウチの実家も麦を煮出してます。
母が「これのほうが絶対美味しいから」といってせっせせっせと沸かしてます。
自分が飲みたいから沸かすのはいいけど、家族のリクエストに答えるのは面倒ですね(爆)
私は、自分がやりたいことはどんなに面倒でもやるけど、お願いされてもお断り、
という超身勝手ヨメなので、到底マネできませんわ・・(^^;

投稿: ひとみ | 2005年8月18日 (木) 09:56

いやー、日本の夏といえばスイカと麦茶でしょ。で、麦茶といえば当然煮出しですよ!パックは邪道です。特に何日もパックを浮かべっぱなしなんて許せません。

投稿: かず as well known as kazu | 2005年8月18日 (木) 10:26

♪ミッネラ~ルむ・ぎ・ちゃ

あ~松島トモコのでかい目が脳裏をよぎった…

ちなみにミネラル麦茶を煮出しても美味しいですよ~

投稿: うりぼう | 2005年8月18日 (木) 17:20

はるみさん、こちらへお邪魔するのは初めてですね~(^_^;)
ブログで日記を再開されたのは知ってましたし、拝見もしてました。
続けるのは大変(自分のところがほぼ開店休業状態・・・)ですが、楽しみにしてます。
頑張ってください!

さて、麦茶ですが・・・昔は煮出してましたね~!
香ばしくて美味しいのはわかってるんですが、我が家はそれじゃ~はっきり言って間に合わないので、
生協のパックを使ってます。
サッカーのハーフタイムの給水用は麦茶なんですよ。
(イオン飲料も団で用意しますが)

長男・次男が、補充用も合わせると4リットルは持っていきますし、
当番だとそれにプラスして最低2リットル持っていくのと、
麦茶で茶氷を2リットル分は作るので・・・えっと?全部で???(@_@;)

それが2日続いたりするし、練習でも持っていくし・・・もう、一日中麦茶を沸かしている状態。

質より量の時期なんです(TT)

投稿: ミニミカハハ | 2005年8月18日 (木) 20:50

>ひとみさん
うちは、夫の母が定年まで仕事をした人なので、比較的家事は簡潔主義だったんですよ。対して、私の母は麦茶以外は基本的にオール手作り派。なので、結婚して暫くは、「ええっ、そんなものも家で作れるんだー!」と夫はいちいち感激してくれたものです。しかし何故か義母は麦茶だけは煮出していた時期があったらしく(今はパックになった)、夫も麦茶は煮出したのがいい~、と言い続けたので、まだ「面倒くさい」という言葉を知らない20代半ばの私は素直に煮出すようになったという訳です。

>kazuさん
はい。その通り。すまんかったね、邪道な母に育てられて。同じパックを二日も使うケチな母で。まぁでもあれはねー、色がついてる水だけで、流石の私も好きではありませんでした。

>うりぼうさん
石垣食品の社長は松島トモコさんのファンなんですかね?あれは水出しでも十分美味しかった記憶があります。そうか~、煮出しても美味しいんだ。こんど買い置きしておこう。

>ミニミカハハさん
いらっしゃいませ。男の子二人は大変ですよね~。しかもサッカーの為に持っていくとなれば、大量に必要ですよね。それでも水出しじゃなくて沸かしているというのは偉いですよ。二号君もサッカーやってるんですね。お母さんは大忙しでしょう!

投稿: はるみ | 2005年8月18日 (木) 23:25

麦茶、沸かしてます。パックを煮出してます。
で、ひとりで飲んでます・・・。
ドイツ人相方には馴染みがない味で、
飲んでもらえません・・・(--;)。

投稿: akberlin | 2005年8月19日 (金) 19:50

>akberlinさん
ああ、お一人で飲んでらっしゃるのね~。(T_T) アイスティーを入れて二人で飲むのは? 冷蔵庫に貯蔵は出来ないですけど、楽だし。それか、ウーロン茶のパックを煮出して、冷やすとか。だめかな。

投稿: はるみ | 2005年8月20日 (土) 03:06

そうねぇ。アールグレイでアイスティー。
それなら飲むかもしれんが、夏はやっぱり
麦茶でしょう・・・。
彼がいるところで沸かしても怒られる。
「なんか焦げ臭いよ。ヘンな匂いがする。
・・・なんだ、君のお茶か。」って飲む気が
失せますがな!

投稿: akberlin | 2005年8月23日 (火) 07:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麦茶:

« アホ息子 | トップページ | 「自転車レース?ああ、いいですよ。」 »