« 液晶モニタを買った | トップページ | 鉄筋検査 »

2005年8月11日 (木)

子どもがいないと時間がゆっくり流れる

小5で、誰に似たのかかしましくて、(10人中10人は私に似たと断言する(-_-;))理屈っぽい息子が、私の実母の家に一人で遊びに行っている。自由研究以外の宿題は計画的に済ませた彼は、「文句は言わせん」といった風情で、意気揚々と出かけていった。

実家は、私の親だけでなく、私の姉一家も同居していて、しかも従姉妹もやや年上ときているから、TVゲームもあるわ、古いおもちゃもあるわ、腹が空いたと言えば果物をむいてくれるわ、新しいおもちゃが欲しいと言えばデパートに一緒に行ってくれるわ・・・で、もう竜宮城の中のようだ。鯛やひらめの舞い踊り。完全に殿様状態である。

加えて、孫と言えども、来客は歓待せずにいられない母。日程を事前に伝えると、もう毎日のようにプールだ、マジックショーだ、日帰りバス旅行だ、梨もぎだ、スターウォーズ見に行くだ、とイベントもてんこ盛りなのだ。しかも、帰りの日をちゃんと聞いてないから、「毎週行ってるスイミングクラブなどの習い事があるので11日は16:30には帰宅させてね。」と言うと「えーっ、12日って言ってたじゃない。だから、もう梨もぎの入園料払ったし、次の日の映画のチケットも買っちゃったわよ!<`ヘ´>」(だから、12日なんて言ってないって・・・。)

仕方ないので、息子は金曜まで実家にて過ごすことになった。ああ、授業料・・・。(T_T)

一番やっかいなのは、竜宮城からもどった浦島くんは、帰宅してからも浮世の生活になかなか戻れないことなのだ。アラジンの魔法のランプの精が何人もいた生活から、水も自分でくまなきゃ飲めない生活に戻るのだ。「お代わりなんて自分でよそって」「自分で取れるでしょ」「自分で捨てなさい」「自由研究のツメのために図書館行くよ!」・・・きっと私は悪魔城の主に見えるんだろうなぁ。

まぁ、いいや。お陰でゆっくり、心穏やかに過ごすことができた。子どもがいないと、なんて自由な時間ができるんだろう。夜の時間も、まったりと流れていく。子どもがいると実はこんなに自分の時間を割いてやっていたのかと愕然とする。まぁ、これから犬だの猫だの飼うんだからもっと大変だ。何しろ彼らはうちが「実家」だからね、年中いるんだから。さ、まったりできるのは今夜でおしまい。・・・たまった書類でも片付けるか。

|

« 液晶モニタを買った | トップページ | 鉄筋検査 »

コメント

ゆっくり時間が流れて幸せなはずなのに、どこか心に穴が空いた変な感じ。なんかうまく説明できないのだけれど…

投稿: kazu | 2005年8月11日 (木) 23:48

そりゃ、子離れできてないのですよ。

結婚してしばらくのように、ゆっくり夫婦で話をしたり、本や新聞を読んだり、ネットをしたり、家事をのんびり片付けたり。静かな時間がたゆたうように流れて、それなりに幸せでしたわ。

子供がいると騒々しいわ、宿題は言わなきゃやらないわ、部屋は散らかすわ、文句は言うわ、一日中お腹が空いたと言うわで、気がつくと一日が終わってしまうけど、あの暖かくて、ほよほよして、幸せの塊みたいなのがいないのは、寂しいですよね。ははは、初日から「ふぇ~ん、寂しいよ~。」と言って子離れできていないのを暴露したのは、私が先でしたもんね。

投稿: はるみ | 2005年8月15日 (月) 10:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもがいないと時間がゆっくり流れる:

« 液晶モニタを買った | トップページ | 鉄筋検査 »